2011年01月17日

第二次大戦下 武装組織チェトニク画像

第二次大戦下、ユーゴスラビアは枢軸国に占領されユーゴスラビア王国は崩壊します。
そしてドイツ、イタリア、ハンガリーなど枢軸国に領土は分割され、
いくつかの傀儡国家が成立します。

それがクロアチアとセルビアとモンテネグロの3つの国です。

そこで占領軍と傀儡政権に対し、かの有名なチトー率いるパルチザンは抵抗活動を繰り広げます。
チトーは民族の壁を超え、理想的な国家建設を提唱し、占領軍と傀儡を駆逐すること約束します。

しかしそれとは別に旧王国派でセルビア人が主体の武装組織も抵抗運動を開始します。
それがチェトニクです。

第二次大戦下 武装組織チェトニク画像

独特の装備と濃い髭でキメるチェトニク兵士。

チェトニクは旧王国の将官であったドラジャ・ミハイロヴィッチが指導者として結成しました。
ユーゴスラビアには当時いくつもの抵抗組織がありましたが、
チトーのパルチザンと双璧をなす大きな組織はチェトニクでした。

チトーチェトニクに対し、占領軍への戦いへの共闘を唱えますが
チェトニクはこれを拒否します
それどころかパルチザンに攻撃の矛先を向けます

そもそもチェトニクセルビア民族主義者反共主義者で構成されており、
共産主義のパルチザンとは相容れないものがありました。
 第二次大戦下 武装組織チェトニク画像

イタリア製の軍服?にMP40で武装するチェトニク兵士

さらにチェトニクドイツ軍といった占領軍にはまともに抵抗活動をせず
しかも傀儡であるセルビア国協力関係にさえありました。
これは占領軍によるセルビア人への報復を恐れたという見方もあります。

何がしたいのか分からないですね・・・ですが彼らには他にも敵がいました。

それはもうひとつの傀儡国家であるクロアチアです。
クロアチアは当時、クロアチア民族主義政党のウスタシャの指導者パバリッチ
総統として就任し統治していました。

チェトニクパルチザンだけでなくクロアチアとも戦闘を繰り広げていました。
パバリッチ率いるクロアチアナチスに協力する形でユダヤ人、ジプシーだけでなく
セルビア人をも劣等人種と位置付け強制収容所へ収監し、何十万人ものセルビア人を虐殺したと言われています。

こんなことをされたらセルビア人が怒らないはずがないですね。
対してチェトニクもやり返さんとばかりにクロアチア人を迫害、何十万人も虐殺しています

まさに報復の嵐ですね・・・・

第二次大戦下 武装組織チェトニク画像 
チェトニクによって鹵獲されたトラックとドイツ軍捕虜

一方のチトーのパルチザンチェトニクドイツ軍などと凄惨な戦いを続けながらも
勢力を次第に拡大していきます。
さらにそれに拍車をかけたのが1943年のイタリア降伏です。
パルチザンは降伏したイタリア軍の武器など豊富な物資を回収、手に入れることに成功し、
火力は元より軍の再編成など軍内部の改革も着手します。

それに対し、チェトニクは連合国の援助物資など支援などがありながらも
戦闘では敗北を繰り返します。
これはチェトニクが旧態の戦術に拘り、山岳戦などにおいて
重要な遊撃戦術をとらなかったせいだといわれています。

第二次大戦下 武装組織チェトニク画像
女性か男性か区別がつかないチェトニク兵士。頭には伝統的なチェトニク帽を被っている。

チェトニクは次第に士気も衰え、またチェトニク内部には腐敗も蔓延り、
さらに連合国による支援の停止なども重なり、チェトニクは崩壊します。

逆にパルチザンユーゴでは最大の武装組織に成長しており、
連合国は彼らを積極的に支援することに転換します。

第二次大戦下 武装組織チェトニク画像

トンプソンM1921で武装するチェトニク兵士。これも連合国の支援物資の1つだったかと思われる。

チェトニクは崩壊し、ソ連のユーゴ進入を許す形でチトーはソ連と条約を結び、
外堀を埋める形でチトーのパルチザン
戦後のユーゴスラビアの主導権と統治権を完全に掌握することになります

ユーゴにおける覇権はパルチザンのものとなります。

チェトニクの指導者ドラジャ・ミハイロヴィッチはその後、 逃亡するも逮捕され処刑されます。

チェトニクは滅びましたが数十年後のユーゴ内戦では一部のセルビア民族主義者によって
再評価され自らチェトニクと呼称する集団がいくつも登場します。
内戦中、チェトニク帽を被りチェトニクの旗を掲げ、戦闘に臨んでいったセルビア人も多いのです。

内戦が終了した現在もセルビア人の中にはチェトニクを民族の英雄、神格化する向きがあります。
ですのでもしセルビアに行かれることがありましたら安易にチェトニクを貶すと痛い目に合うかもしれません
気を付けましょう!!そんなことする人さすがにいないと思いますがw

とはいえ血で血を争う歴史であったということは肝に銘じておきまSHOW!!
第二次大戦下 武装組織チェトニク画像 第二次大戦下 武装組織チェトニク画像




同じカテゴリー(旧ユーゴスラビア/セルビア軍画像・写真)の記事画像
セルビアの日本人義勇兵!? コンバットマガジン94年11月号より
ユーゴスラビアにおけるトンプソン短機関銃
セルビア軍と海外
魅惑のセルビア軍女性兵士写真
ユーゴスラビア紛争/内戦写真②
ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前
 セルビアの日本人義勇兵!? コンバットマガジン94年11月号より (2012-06-24 20:26)
 ユーゴスラビアにおけるトンプソン短機関銃 (2012-05-17 20:55)
 セルビア軍と海外 (2011-03-08 20:30)
 魅惑のセルビア軍女性兵士写真 (2011-03-05 13:06)
 ユーゴスラビア紛争/内戦写真② (2011-02-17 22:18)
 ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 (2011-02-12 20:30)
この記事へのコメント
>>林鳥巣さん

お久しぶりです!林鳥巣さん!!
こちらこそ何卒宜しくお願い致します!

いえいえ!私なんて最近は、あまりサバゲも出来ない、
もはや日○軍装備にしか傾斜しないただの気まぐれの人間ですので!w

林鳥巣さんの書いてらっしゃる紙モノ・・・!?
ズバリ気になりますね・・・!!!
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2011年05月16日 21:38
ひと月ごしの返信になってしまいました、すみません。
承認ありがとうございます!
これからも宜しくお願い致します。

p.s.教育とかそんな・・・むしろセルビアというマイナージャンルを広めようと努力なさっておられる姿は全く尊敬の一言です。
僕はもう、気が向いたらテキト~にサバゲ写真うpするだけの人ですので(汗

いま書いてる紙モノがちゃんと仕上がればもう少し肩が張れるのですけれどもねぇ・・・(怠)
Posted by 林鳥巣 at 2011年05月16日 04:17
>> 林鳥巣さん

!?
大先輩である林鳥巣さんから私が如き若輩者のブログを
リンクさせて頂けるとは・・・・!!
身に余る光栄です!!!

何卒こちらの方こそ宜しくお願い致します!!
是非これからも阿呆の私を教育していって下さい!w
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2011年04月15日 19:06
いえいえ、僕もそんな詳しい方ではありませんので・・・。

あっ そうだ。
宜しければリンクさせて頂けませんか?
数少ないこのジャンルの同志ということで・・・差し支えなければですが、御検討頂ければ幸いです。
Posted by 林鳥巣 at 2011年04月14日 22:42
>> 林鳥巣さん

これは失礼致しました・・・。
ブログとはいえ少々安易過ぎる書き込みだったかと思います。
紛争の発端は経済政策や格差によるとことかもしれません、
圧制された民衆の民族感情を扇動し、さらには実行するまで至った経緯を考えると私にはやはり民族意識こそ根底にあるとしか思えてなりません・・・

浅はかな知識で申し訳ございません・・・w
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2011年04月08日 21:05
>女性か男性か区別がつかないチェトニク兵士

全員野郎ですよ~ 連中はロン毛が好きだったんですw

ユーゴスラビア紛争発生の要因を安易に昔に遡って考えるのは危険です。
なぜかというと、それは戦争を引き起こした当地の政治家達が好んで使っていたプロパガンダに沿ったものだからです。

民族?宗教?
確かにチトーの生前から根深い問題はありました。
しかし実際には経済問題こそがもっとも重要なキーワードなのです。
そこいら辺については良書が何冊も出版されておりますので是非ご一読してみてはいかがでしょうか。
Posted by 林鳥巣 at 2011年04月08日 02:10
>>やまさん

そういえばあの映画の舞台はボスニアでしたね!
黒人を差別するパルチザンとか印象に残ってますw
そういやハリソンフォード出演でしたね!
年とったなぁハリソンフォードもw

>>すけさん
ゼミのレポート頑張ってください!
私も知れば知るほどごちゃごちゃしてきて収拾が付きません!!w
大国の支配によって宗教や民族が分かれてしまったがために・・・
私はユーゴについて映像の世紀という番組で初めて知りました。
第一次大戦の発生要因にしろバルカンは火薬庫と呼ばれるだけありますねぇ・・・
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2011年01月18日 01:43
こんばんは!!
とても興味深い記事でした!!
私は只今ハプスブルクとオスマンの両帝国支配下のユーゴについてゼミレポートを書いております(笑)あの一連の紛争の怨瑳の根源はこの辺り始まったと思うんです。バルカンは大国のしわ寄せ食らってばかりですね…。
それにしても、ユーゴスラヴィア紛争は研究者にとっても泥沼です(笑)
Posted by すけ at 2011年01月18日 00:53
ここら辺のややこしさはともかく、反射的に思い出すのがナバロンの嵐ですね。
考古学者・宇宙の密輸人で有名なハリソン・フォード氏の隠れた出演作でしょうね。
Posted by やまさん at 2011年01月18日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。