2011年01月25日

侍装備⑫ 自作面頬

さて私がもっと皆さんに興味を持って頂いて、是非チャレンジして欲しいのに
全く伸びないかつ情けない自作を晒す需要の無い侍コーナーです!w

今回はマスクを自作してみました。
というのも兜を被った比較的身分の高めの武士が装着しているマスクのようなものを面頬といいます。
面頬は基本的に鎧と兜と合わせて着用します。
顔面を保護するだけでなく、首へも弓や槍の突きも防ぐ効果もあります。

面頬には目から下(鼻も完全に覆う形)まで覆う物もあり、その作りは人の顔にに似たてた作りになっている物が多いです。
髭を誂えたものなども有名ですね!
他にも両側の頬のみを覆うものなど、作りや構造は時代や国によって全く違います

そんな感じで自作の面頬です。

侍装備⑫ 自作面頬 

口元は防弾を考慮してメッシュ(網)を貼っています。
パーティグッズ用といった仮装用マスクサバゲ用のフルフェイスマスクを流用してもよかったのですが、
問題が・・・
①まず首元を保護するを装着するスペースが必要。
兜を被った際の顎紐を面頬の上からでも結べるような構造にしなければいけない。
サバゲでは仲間内への指示や連絡のための発声もしやすい用、口元が開けてる必要がある。
④なおかつBB弾による防弾性も必要不可欠である。
⑤兜に次いで面頬を付けた際の顔や頭への負荷を考慮して軽量でなければならない。
ゲームが終わるたび、兜や面頬を外すのが面倒なため、兜や面頬を装着しながらゴーグルが外せる作りにする。
⑦実は作ってみたかった!!w

ということを考慮してシンプルながら十分機能を果たす面頬を製作してみましたw侍装備⑫ 自作面頬

素材はいつもの紙なみに切断可能ながら耐久力と柔軟性のあるシートとアクリル板です。
アクリル板は割れやすそうですが、火であぶったら簡単に変形しやすいので加工が簡単です。

この面頬は見た目がいまいちで、威圧感もなんにもありませんが、
パテなどで追加修正して顔を作ることも可能です。
ですが一度ゲームで使ってから考えたいと思いますw

これ単品ではふ~ん、あっそ的な物でしかありませんが、
面頬が真価を発揮するのは兜と鎧を装着してからです。
この2つが揃って初めて威圧感というか威厳というかそれらしくなるのですw

こいつは外見がまだまだですが、付けてみると・・・意外と良かった!w
本格的に作ってみるのもいいかもしれません!

以上!自作面頬編でした~w




同じカテゴリー(武士・侍・幕末・戦国装備)の記事画像
その他時代劇装備 小道具編
侍装備⑮ 着物編
侍装備⑭ 日本刀編
時代劇の食事 竹の皮と握り飯
侍装備⑬毛利家紋入二枚胴
侍装備⑪ 鉢金
同じカテゴリー(武士・侍・幕末・戦国装備)の記事
 その他時代劇装備 小道具編 (2011-03-26 20:58)
 侍装備⑮ 着物編 (2011-02-27 16:41)
 侍装備⑭ 日本刀編 (2011-02-07 21:11)
 時代劇の食事 竹の皮と握り飯 (2011-02-03 21:44)
 侍装備⑬毛利家紋入二枚胴 (2011-01-29 13:13)
 侍装備⑪ 鉢金 (2011-01-22 18:45)
Posted by アンチョビことチビ at 21:51│Comments(0)武士・侍・幕末・戦国装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。