2016年03月20日

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

皆さんおはこんばんちわ!

さてさて今回もあの業者さま商品をご紹介したいと思います。
という事で早速画像をば。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

こちらは個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 兵下士官用 昭和十五年制定制雑嚢になります。

Sさま軍衣袴など被服類だけでなく雑嚢類を多く製作販売されておられるのは
皆さん既に御存知かと思います。

当ブログでも過去に大正三年制、昭和十二年制改造?2つを紹介させて頂きましたが
今回私にとって3つ目となるSさま製雑嚢となります。

この仕様の雑嚢日本軍装備をされる皆さんには馴染み深い物ではないでしょうか?
私が初めて購入した雑嚢はこの仕様の複製雑嚢でしたね・・・!

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

生地のズーム画像。

Sさま製昭和12年制改、大正3年制雑嚢と同様に
特注された茶褐色(カーキ)帆布生地で製作されております。

雑嚢はやはり本体生地重要になりますが
色合いも申し分なく尚且つ堅牢な生地となっており
野外でもドンドン使える事でしょう。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

雑嚢正面の蓋端部の画像。

雑嚢の蓋端の下丸みのある特徴的な形状をしております。
単純な丸みではなく少し膨らみような形
Sさま製ではやはり形状も見事再現されております。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

にある留め紐(蓋留め紐)縫製の画像。

この縫製十五年制雑嚢の特徴的な部分の1つで
今までの十二年制以前の物とは異なり厳重に渦巻状の縫製が施されております。

重量があると留め紐にも負荷が掛かり従来の縫製では結果として
解れ易かったのでしょうか。面白い形ですね・・・!

Sさま製ではこの特徴をやはり再現されており丁寧に施されております。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

雑嚢の蓋開いた状態の画像。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

裏側にある留め紐部の画像。

当て布補強されており厳重な縫製もあって
かなり実用的な印象です。頑丈に作られております。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

雑嚢本体部の画像。

留め紐は全て布製です。
蓋留め2箇所物入れ上部を閉めるのに1箇所合計3箇所になります。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

留め紐通しの画像。

この雑嚢紐式でシンプルのように見えますが
ループ向きと配置は考慮されており
で紹介した蓋の留め紐縫製からも分かるように
単純に簡素化された訳ではない事が分かりますね。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

雑嚢本体左右の端縫い付けの画像。

内部の仕切りの為の物のようですね。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

続いては雑嚢内部の画像。

仕切りがあり前部広く後部は狭く小さく作られております。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

蓋と本体との縫製部の画像。

今までのSさま製と同様に丁寧かつ等間隔に縫い付けられております。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

こちらは後部物入れの留め紐部の画像。

縫製に近い物となっております。
同じSさま製十二年制改造と比べてみるのも面白そうですね!

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

検定印部の画像。

昭和15年製本廠検定Sさま製を表すになります。

雑嚢の検印シンプルな物なのですがそれでもあるとないとでは全く違いますね。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

続いては雑嚢後部の画像になります。


個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

腰吊り用フック金具の画像。

フック金具は留められており
フック金具はちゃんと焼付塗装されております。
色合いも良く簡単に剥がれるような事は無いと思います。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

次は負い紐(釣紐)の画像になります。

現代人のサイズに合わせて少し長めに製作されております。
配慮の行き届いた品ですね。。。!

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

負い紐の生地のズーム画像。

やはり一から製作された生地で既に十二年制大正三年制
使用されており定評のある生地で御座います・・・!

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

雑嚢本体と負い紐(釣紐)との接合部の画像。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

負い紐長さ調整金具の画像。

こちらも焼付塗装が施されており
最初から塗装が剥げていたりや錆などは御座いません。


個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

続いては中田商店製昭和十六年制雑嚢と並べてみました。

中田商店製。(未使用の予備)
が今回ご紹介するSさま雑嚢になります。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

開いた状態の画像。

中田商店製。(未使用の予備)
が今回ご紹介するSさま雑嚢になります。

サイズ差異があるのが分かりますね。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

留め紐通し用ループの画像。

中田商店製。(未使用の予備)
が今回ご紹介するSさま雑嚢になります。

布製ループ処理にも差異が見られます。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

正面から見た留め紐の縫製の画像。

中田商店製。(未使用の予備)
が今回ご紹介するSさま雑嚢になります。

一見似ていますが微妙に異なる縫製ですね。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

検印部の画像。

中田商店製。(未使用の予備)
が今回ご紹介するSさま雑嚢になります。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

腰吊り用フック金具の画像。

材質の違いから16年制、15年制なのかが分かると思います。
長さや縫製にも差異が見られますが
中田製ロット違いでも微妙にがありますので一概に判断出来ません。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

負い紐(釣紐)の画像。

中田商店製。(未使用の予備)
が今回ご紹介するSさま雑嚢になります。

生地の幅にも微妙に異なり金具の仕様異なっております

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

最後に同じSさま製昭和十二年制改?雑嚢と比べてみましょう。

は以前紹介したSさま製昭和十二年制改?雑嚢
が今回ご紹介する同じくSさま昭和十五年制になります。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

は以前紹介したSさま製昭和十二年制改?雑嚢
が今回ご紹介する同じくSさま昭和十五年制になります。

蓋留め紐の縫製は大分異なっております
それだけでなく蓋の大きさから分かるように
サイズも大分異なっております

普通でしたら大きさも同じで縫製なども流用したりと
使い回してもおかしくないのですが・・・
Sさまはそのような事はなく違いを見事再現されております。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

金具まで異なった物を採用しており
15年制雑嚢の特徴を余すことなく再現されております。

個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢

さて以上で個人業者Sさま製 複製 日本陸軍 昭和十五年制定制雑嚢の紹介になります。

複製雑嚢は意外と容易に入手し易い環境かもしれませんが
軍装する時代に合わせるとなると選択肢は少なくなると思います。

その点Sさまの品は大正三年制、昭和十二年制、十五年制、戦時型
豊富なバリエーションが揃っており本当に有難い限りで御座います。

過去に紹介した雑嚢の記事から分かるように
雑嚢1つ1つ、独特な仕様を再現されております。
これを再現する為に並々ならぬ労苦を背負って来られた事でしょう。
その事を忘れず大切にして使っていきたいと思います・・・!

是非これからも新製品を楽しみにして購入していきたいと思っております!

さて今回は以上になります。

ではでは~
ノシ







同じカテゴリー(・日本軍 複製レプリカ 装備)の記事画像
中田商店製 複製 日本海軍 スモールセコンド(スモセコ)腕時計 二重ケース仕様
海外製 複製 日本陸軍 九六式?防寒帽③ 綿製
PKミリタリア製 複製 日本軍 折り畳み式小刀(ナイフ)
海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀③ 中期型  塗装&刀身組み込み済み
海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀② 塗装&刀身組み込み済み
個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版
同じカテゴリー(・日本軍 複製レプリカ 装備)の記事
 中田商店製 複製 日本海軍 スモールセコンド(スモセコ)腕時計 二重ケース仕様 (2024-02-17 20:14)
 海外製 複製 日本陸軍 九六式?防寒帽③ 綿製 (2024-02-03 15:26)
 PKミリタリア製 複製 日本軍 折り畳み式小刀(ナイフ) (2023-12-30 21:25)
 海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀③ 中期型 塗装&刀身組み込み済み (2023-08-12 18:21)
 海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀② 塗装&刀身組み込み済み (2023-08-11 15:34)
 個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版 (2023-06-10 15:36)
Posted by アンチョビことチビ at 01:35│Comments(2)・日本軍 複製レプリカ 装備
この記事へのコメント
>>台湾人

御無沙汰しております。台湾人さん!
御返事遅くなってしまい申し訳御座いません。

私は最近、再販された中田商店製の昭五式水筒を購入しましたが
やはりそちらも少し短く感じました。

実物と比較してみますと近い負紐の長さでしたので
雑嚢も中田商店では実物に近い長さで製作されているのかもしれません。
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2017年07月30日 09:37
私も先日に中田製のざっのうを入手しました

しかし装着すれば、少し短い、腰の上に

歴史の写真とサバゲーの写真を見ると

ほとんどにお尻まで装着します
Posted by 台湾人 at 2017年07月24日 14:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。