2011年01月10日

官軍装備① 官軍廉価代用兵士用被服

甲冑に武士姿でサバゲも趣がありますが、幕末明治維新頃の官軍もいかがでしょうか?
昨今ではどうしても新撰組や幕府側に脚光が浴びられていますが・・・
(映画や小説、漫画やアニメの影響でしょうねぇ?)

ここは新政府軍、官軍などいかがでしょう?
何処が良いの?  と思われる方いらっしゃることでしょう!

①それはまず軽装なこと!!
草鞋も編上靴も両方履けること!!
③少し時代が違うけどウインチェスターレミントンリボルバーなんかも使えるかも!?w
(本当はヘンリーライフルの方が良い。といっても少数しか日本に入ってきませんでしたが)
④幕末はまさに日本の西部劇です!
⑤洋式ながら刀を帯刀し和洋ごちゃごちゃの感じが素敵!
藩によって銃も装備もマチマチという群雄割拠みたいなのは良い!w

とまぁこんな感じです。幕末の銃器については以下のHP様がご参考になりますよ!
http://www.water.sannet.ne.jp/kazuya-ai/27/rifle-gun.html

さて官軍の被服ですが、南北戦争後の中古を輸入したりや
上は洋服、下は袴などアンバランスなのが特徴ですね。

ちなみに幕府側はフランスの援助により仏式装備がたくさん輸入されました。
そして実際に洋式装備で戦いました。

まぁこの辺は知っている方がたくさんいらっしゃるでしょうね!w
そろそろ本題の官軍の代用被服の紹介へ。

私が考えましたのはこんなものです。


官軍装備① 官軍廉価代用兵士用被服 

官軍装備① 官軍廉価代用兵士用被服 

白い縫い糸が目立ちますが、これは黒糸や青色の糸で縫いかえれば解決します。

こちらは一応薩摩藩の被服をイメージして製作致しました。
実際綿製の服が着用されてたそうですしね。

ちなみにベースとなったのは立襟のコックの調理服ですwww
当時金欠学生だったため高いレプリカはとても買えませんでした!w

よく学生服なんかもベースにされると聞きますが私はこちらにしてみましたw
ボタンを金色に付け替え、ダイロンカラーで染めています。
実物どおり、なんとか黒色ではない独特の色に仕上がりました・・・

襟も余った布で独特の襟の形を作ります。
名札も加えたら完成です。

まぁ安くで抑えたい方向けですかね・・・?

私は幕末の軍装に関する知識も資料も持っていないため
なんとも香ばしくもやっつけな代物ではありますが・・・

少しでもご参考になればと思います。

駄目な見本の参考になればなお嬉しいです!!!wwwでわでわ~




同じカテゴリー(武士・侍・幕末・戦国装備)の記事画像
その他時代劇装備 小道具編
侍装備⑮ 着物編
侍装備⑭ 日本刀編
時代劇の食事 竹の皮と握り飯
侍装備⑬毛利家紋入二枚胴
侍装備⑫ 自作面頬
同じカテゴリー(武士・侍・幕末・戦国装備)の記事
 その他時代劇装備 小道具編 (2011-03-26 20:58)
 侍装備⑮ 着物編 (2011-02-27 16:41)
 侍装備⑭ 日本刀編 (2011-02-07 21:11)
 時代劇の食事 竹の皮と握り飯 (2011-02-03 21:44)
 侍装備⑬毛利家紋入二枚胴 (2011-01-29 13:13)
 侍装備⑫ 自作面頬 (2011-01-25 21:51)
Posted by アンチョビことチビ at 15:28│Comments(0)武士・侍・幕末・戦国装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。