2018年04月28日

日本軍 実物 三十年式銃剣④

皆さんおはこんばんちは!
もうゴールデンウィーク突入ですね!まぁ私は出勤なのですが・・・

さてさてという事で今回も銃剣をご紹介したいと思います。

(相変わらず同じ物ばかりの紹介で申し訳御座いません・・・)

という事で早速画像をば。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

こちらは日本軍 実物 三十年式銃剣④になります。

以前に直線(ストレート)鍔仕様の銃剣を紹介させて頂きましたが
今回はまた別仕様銃剣になります。

今回も2つまとめての紹介になります。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

今回ご紹介する三十年式銃剣の全体画像になります。

両者同じ作りではありますが細部に差異が見られます。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

という事で早速銃剣本体を見ていきたいと思います。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

鞘から抜いた銃剣本体の画像。

作りからこの銃剣中期以降の型になるのでしょうか。

両者とも若干が見られ銃剣に関しては柄木欠損していましたので
とある方に頼んで柄木を製作して頂いております

日本軍 実物 三十年式銃剣④

刀身部の画像。

2つとも黒染め仕様の刀身になっています。
しかし銃剣粗い刀身です。末期に近い時期の物でしょうか?

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④
     
刀身根元にある刻印の画像。

小倉造兵廠&光精機製作所刻印
は以前ご紹介した末期型と同じ朝鮮仁川陸軍造兵廠製の刻印になっています。

まさかまた仁川陸軍造兵廠製の物が入手できるとは思いませんでした。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

続いては鍔部を見ていきたいと思います。

こちらも微妙な差異が見られます。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

鍔の龍尾
部の画像。

龍尾の形状は微妙に異なっています
龍尾の先端の曲がり具合浅くそして深くになっています。

単にいずれかが変形しているだけの可能性もありますが
この曲がり具合だけで外観が変わりますね。
  
日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

銃口へ通す穴部の画像。

こちらは差異は見られません。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

 日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

続いては柄木部の画像。

小倉造兵廠&光精機製作所製。
仁川陸軍造兵廠製です。

上の小倉造兵廠&光精機製作所製は柄木欠損していたので
製作して装着して頂いてます。クルミ材を使用されており木質は最高です。

2つとも柄木の固定ネジ式ではなくカシメ打ち式になっています。
これも年代を見分けるポイントになると思います。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

上下面からの画像。

小倉造兵廠&光精機製作所製。
仁川陸軍造兵廠製です。

柄部は他にも特徴が見られます。
以前紹介した末期型でも同様なのですが柄の下側覆われています
フレーム保護の為なのでしょうか?こちらも見分けるポイントになりそうですね。


日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

続いては柄頭部の画像になります。

小倉造兵廠&光精機製作所製。
仁川陸軍造兵廠製です。

こちらも柄木ネジ式(前期型)の物とは異なる作りをしています。

柄頭直線のある形状をしております。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

柄頭着剣用のストッパの画像。

小倉造兵廠&光精機製作所製。
仁川陸軍造兵廠製です。

ストッパーは問題なく可動します。
ボタンの頭平たく丸みはありません

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

後方柄頭にある刻印部の画像。

小倉造兵廠&光精機製作所製。
仁川陸軍造兵廠製です。

製造番号刻印大きさに差異がありますね。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

着剣装置部からの画像。

小倉造兵廠&光精機製作所製。
仁川陸軍造兵廠製です。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

 日本軍 実物 三十年式銃剣④

柄頭側面からの画像。

小倉造兵廠&光精機製作所製。
仁川陸軍造兵廠製です。

面取りされていますが場所によっては綺麗な直線ではない箇所も。
しかし製造時期もありますのでこういう物なのかもしれません。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

 日本軍 実物 三十年式銃剣④

続いてはの画像になります。

小倉造兵廠&光精機製作所銃剣に付属の
仁川陸軍造兵廠製に付属のです。

いずれも凹みがあり再塗装された可能性があります。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

 日本軍 実物 三十年式銃剣④

剣差用ベルト通し部ネジ部の画像。   

小倉造兵廠&光精機製作所銃剣に付属の
仁川陸軍造兵廠製に付属のです。

それぞれ角ばった形状丸みのある形状になっています。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

鞘の口金部の画像。

厚さも形状も微妙に違います。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

先端部の画像。

やはり剣差用ベルト通し部ネジ部角張った形状では先端突き出た仕様
丸みのある形状では先端丸みのある仕様となっています。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

分解してみた所。

小倉造兵廠&光精機製作所製の板ばね式の刀身止めになっています。
仁川陸軍造兵廠製に付属していたネジは外せましたが口金がどうしても固く外れませんでした(汗

日本軍 実物 三十年式銃剣④

さて最後に複製品であるKTW製三十年式銃剣と見比べてみたいと思います。

こちらは最新ロット三十年式銃剣になります。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

KTW製複製三十年式銃剣
中央小倉造兵廠&光精機製作所銃剣
仁川陸軍造兵廠になります。

KTW製銃剣柄木の固定法、柄頭の形状から
俗に云う中期型(昭和に入ってからの仕様)になるようですね。

今回紹介します実物銃剣がそれに該当するのですが
KTW製は中々良く再現されていますね。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

柄部上下面からの画像。

KTW製複製三十年式銃剣
中央小倉造兵廠&光精機製作所銃剣
仁川陸軍造兵廠になります。

そもそもKTW製材質も根本的に違いますし
柄木の厚さや丸み違いますので実物と比べるとやはり差異があります。

ですが柄木覆われている特徴、分解可能ながら此処まで形状を再現出来ているのは
素晴らしいと思います。最新ロットはお勧めですね・・・!

日本軍 実物 三十年式銃剣④

鍔の龍尾(フック)の画像。

製造時期と製造工廠によって形状は異なるとは思いますが
手持ちの実物銃剣と比べるとKTW製はどちらかというと
仁川陸軍造兵廠近いような気がしますね。(仁川造兵製に限った事ではないですね)

日本軍 実物 三十年式銃剣④

柄頭
のズーム画像。

小倉造兵廠&光精機製作所銃剣
中央仁川陸軍造兵廠
KTW製複製三十年式銃剣になります。

直線的な形状をしている柄頭だと分かりますね。

日本軍 実物 三十年式銃剣④

日本軍 実物 三十年式銃剣④

さて以上で日本軍 実物 三十年式銃剣④の紹介になります。

銃剣も結構揃ってきました・・・!

まだ何本か集めたい所なのですが大きな買い物をしたので
暫く銃剣収集お預けにしたいと思います。
(逆に何本か処分してます・・・)


さて今回は以上になります。

ではでは~

ノシ




同じカテゴリー(・日本軍 実物 装備)の記事画像
戦前~戦後 精工舎(セイコー)製 手巻き式腕時計 ネーション(NATION)型 スモールセコンド(スモセコ)仕様
戦前~戦後 精工舎(セイコー)製 手巻き式腕時計 モリス型 スモールセコンド(スモセコ)仕様①
実物 日本陸軍 三十二年式軍刀 甲型②
実物 日本軍 九六式軽機関銃用照準眼鏡嚢 革製
習志野工廠さま加工 実物 三十年式銃剣 模造アルミ刀身
日本軍 実物 小銃手入れ具嚢
同じカテゴリー(・日本軍 実物 装備)の記事
 戦前~戦後 精工舎(セイコー)製 手巻き式腕時計 ネーション(NATION)型 スモールセコンド(スモセコ)仕様 (2024-02-10 18:08)
 戦前~戦後 精工舎(セイコー)製 手巻き式腕時計 モリス型 スモールセコンド(スモセコ)仕様① (2024-01-27 15:30)
 実物 日本陸軍 三十二年式軍刀 甲型② (2023-12-31 17:21)
 実物 日本軍 九六式軽機関銃用照準眼鏡嚢 革製 (2023-08-14 17:39)
 習志野工廠さま加工 実物 三十年式銃剣 模造アルミ刀身 (2023-04-23 17:49)
 日本軍 実物 小銃手入れ具嚢 (2019-07-27 09:35)
Posted by アンチョビことチビ at 22:25│Comments(0)・日本軍 実物 装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。