2014年09月15日

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

皆さん3連休は如何お過ごしでしょうか?私はですね・・・

ということで今回も日本軍複製品を御紹介したいと思います!

今回は久し振りに革製品に定評のあるあの業者さまの品になります・・・!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

こちらはでくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯になります。

制式な名称は分からないのですが。。。三十二年式軍刀用刀帯とも呼ばれている品です。

以前(昨年)複製品を改造してなんちゃってレベルの物を作りましたが

今回御紹介するでくの房さまの品は構造に至るまで実物忠実に製作された逸品です。

ちなみに以前に御紹介した複製改造なんちゃっての品の記事は以下になります。

http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e432944.html (複製品改造 兵下士官用官給刀帯)

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製官給刀帯の画像。

過去に何度もでくの房さまの製品を御紹介させて頂きましたが

でくの房さま複製本軍革製装備に秀でたおられる業者さまで

三十年式弾薬盒をはじめ小銃用負革、各種帯革製作販売しておられます。

そしてこの度・・・!三十年式軍刀用官給刀帯を製作して頂きました!

これは大変珍しく・・・そしてあまり知られていない装具ではないでしょうか。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

それでは商品を見ていきたいと思います。

商品は画像のように金具と帯革別々の状態です。

刀提緒(下緒)も付属しておりますのでこれらを組み立てていきます。

組み立ては決して難し過ぎる事は御座いません。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

刀帯のバックル金具取り外れた状態です。

これは少々意外と思われるかもしれませんね(実際私も驚きました)

ですがこれには勿論理由が御座います!

詳細は後ほど・・・!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

吊り金具の画像。

形状、仕上げともに勿論問題御座いません・・・!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

遊革(ループ)の画像。

大小3つ遊革が付属します。

大型の2つの物は帯革本体用小型の1つ刀提緒用の物になります。

いずれもしっかり、そして丁寧に縫い付けられて作られています。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

そして勿論、遊革(ループ)はそれぞれ斜めに漉き加工が施されています。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

続いては帯革本体の画像。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

ここで面白く特徴のある部分が・・・!

既に画像をご覧になってお分かりの通り、

帯革左右調整用穴が設けられております。

そしてバックル金具などは一切装着されていない状態です。

こ・・・これは!?一体・・・!?

しかし御安心下さい。これがこの刀帯特徴であり何ら問題ないのです。(詳細は後ほど)

この刀帯兵用革帯のような構造では無いのです・・・!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

左側の画像。

この部分にバックル金具など遊革(ループ)が来ます。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

右側の画像。

通常の帯革(ベルト)通り、ループへ通し長さを調整します。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

刀帯真ん中部の画像。

刀帯真ん中には左右繋ぐ形で画像のような金具が装着されています。

金具の形状台形ですが複製品に多い俗に云う『下士官用刀帯』の金具の形状とは異なり大分簡素な作りです。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

金具部裏側の画像。

縫い付けはやはり丁寧でしっかりしており堅牢です。

そして裏側にはでくの房さま製を示すが御座います。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

ちなみに刀帯の幅約3,3cm程になります。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

それでは早速刀帯の本体を組み立ててみたいと思います。

*ちなみにこれから御紹介する方法は私の我流ですので正規の手順とは違う可能性大ですのであしからず!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

まずは刀帯左側バックル及び遊革(ループ)を装着します。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

バックル遊革(ループ)を通します。

なおバックル位置も調整出来ますので任意の位置へ装着します。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

バックルを任意の位置に装着したら今度は帯革を完全にバックル通し裏側へ折り返します。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

折り返したら遊革(ループ)通しバックル手前遊革バックル部近付け(絞る

金具動かないように固定します。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

この状態で帯革本体はほぼ完成です。

ご覧になってお分かりのようにバックル金具固定されず取り外しの出来る構造になっているのです。

日本軍の帯革類として非常に珍しい部類ですね・・・!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

あとは通常の帯革(ベルト)通りに自分の腰部に合った長さに調整バックル締めます

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

完成!

最初だけ手間取るだけで何ら問題は御座いません!

慣れればすぐに脱着可能です!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

しかし複製品とはいえ・・・このような構造になっているとは思いもしませんでした・・・

手にして始めて知り本当に驚きました。

仕組みとしては小銃用負革似た構造のようにも思えます。

位置の調整は最初のバックル金具の位置も含めて2箇所で行うので

自分の体格に合った調整が間違いなく出来ると思います。

本当に面白い構造です・・・!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

さて続いては刀提緒も装着していきたいと思います。

こちらも大して難しい事は御座いません。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

付属する刀提緒バックル式長さが調整出来る仕様の物で

遊革(ループ)の1つは既に固定されております。

この提げ緒裏側にもでくの房さま製を示すが御座います。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

革生地はもとよりバックル金具重厚な作りチープ感は一切御座いません

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

こちらは吊り金具通す部分の画像。

穴の位置も正確です・・・!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

さてそれでは刀提緒装着していきたいと思います。

バックル金具のある方を表面遊革のある部分を)にして帯革の金具提げ緒を通します。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

次に吊り金具通す穴を合わせて吊り金具装着します

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

吊り金具を装着できたら末端遊革(ループ)へ通します。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

次に茄子環などを装着していくのですが

この商品には茄子環付属しませんので自分で用意する必要が御座います。

今回は急遽、この非茄子環金具代用したいと思います。

(勿論茄子環は何個か持っているのですが・・・出すの面倒なので・・・w)

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

**更新**

手元にある金具を集めてみました。

かぶっている物もありますので・・・もしかしたら処分する物が出てくるかもしれません。


でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

という事で続いて作業を・・・

次に刀提緒へ新たに遊革(ループ)茄子環(画像では非茄子環金具)を通します

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

今度は折り返して再度遊革(ループ)通します

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

あとは自分の好みの長さに調整バックルへ通せば完成です。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

うん・・・!いいね!いいね!!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

組み立ては少々面倒かもしれませんが構造を理解する上では必須です。

決して難しくは無いですし、むしろ勉強になり楽しいと思います!

それぐらい素晴らしい品だと云えると思います。


でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

さて続いては昨年複製品を改造して製作したなんちゃって刀帯と比較してみたいと思います。

が今回御紹介するでくの房さま製官給刀帯

昨年に改造したなんちゃって刀帯です。

う~ん・・・やっぱりのはバックル金具サイズが合っていませんね・・・(汗

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

外観は結構似ているのですが・・・

金具部分には大分差異が御座います。

が今回御紹介するでくの房さま製官給刀帯

昨年に改造したなんちゃって刀帯です。

ベースである複製『下士官刀帯』の金具の方が豪華な作りです。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

確かに似てはいますが・・・構造ともに大きな隔たりがありますね。

せめてバックルさえ正確に合った品に換装出来れば良いのですが・・・


でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

さて最後にでくの房さま製刀帯軍装して装着してみたいと思います。

素晴らしい外観ですね・・・!

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯 でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯 でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

調子に乗って3連発・・・(汗

昭五式夏軍衣袴兵科輜重三十二年式軍刀を装備しています。

右2枚拳銃嚢弾薬盒2つを装備し合わせて帯革2つ追加で装着しています。

実はこの組み合わせは以前からしてみたく思っており憲兵などでも見られる装備例だと思います。

でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯

側面からの画像。

多分これで問題ない・・・はず。

ちなみにこの刀帯はやはり終戦まで長きに渡り使用されたそうで御座います。

軍衣や装具も色々と変えてみて楽しんでみるのも面白いと思います。


さて以上で でくの房さま製 複製 日本陸軍 官給刀帯 の紹介になります。

希少な複製品で勿論、しっかりと作られておりはお薦めしたいと思います。

是非この特徴的刀帯を手に取って頂けたら満足される事間違いないと思います。

最後になりますが・・・この素晴らしい品を提供して頂き本当に有難う御座います!

大切にしていきたいと思います・・・!


さて今回は以上になります。

ではでは~

ノシ






同じカテゴリー(・日本軍 複製レプリカ 装備)の記事画像
中田商店製 複製 日本海軍 スモールセコンド(スモセコ)腕時計 二重ケース仕様
海外製 複製 日本陸軍 九六式?防寒帽③ 綿製
PKミリタリア製 複製 日本軍 折り畳み式小刀(ナイフ)
海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀③ 中期型  塗装&刀身組み込み済み
海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀② 塗装&刀身組み込み済み
個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版
同じカテゴリー(・日本軍 複製レプリカ 装備)の記事
 中田商店製 複製 日本海軍 スモールセコンド(スモセコ)腕時計 二重ケース仕様 (2024-02-17 20:14)
 海外製 複製 日本陸軍 九六式?防寒帽③ 綿製 (2024-02-03 15:26)
 PKミリタリア製 複製 日本軍 折り畳み式小刀(ナイフ) (2023-12-30 21:25)
 海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀③ 中期型 塗装&刀身組み込み済み (2023-08-12 18:21)
 海外製 贋作 日本陸軍 九五式軍刀② 塗装&刀身組み込み済み (2023-08-11 15:34)
 個人さま製作 複製 日本軍 九九式軽機関銃用 覆い(カバー) 合皮版 (2023-06-10 15:36)
Posted by アンチョビことチビ at 10:53│Comments(0)・日本軍 複製レプリカ 装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。