2023年04月07日
中田商店製 複製 日本軍 戦車眼鏡(戦車ゴーグル)
さてさて今回は3~4年ぶりに日本軍複製品をご紹介したいと思います。



これは通気性、対衝撃性の為の構造なのでしょうか。面白い作りですね。



戦車眼鏡斜め前方からの画像。


ゴム紐の金具部の画像。

さて以上で中田商店製 複製 日本軍 戦車眼鏡(戦車ゴーグル)になります。
この記事の画像ですが・・・もしかしたら一部の方は見覚えあるかもしれません(汗
昨日の三八式騎銃と同じようにこの戦車眼鏡も既に・・・手放しております!!
入手した時はまだ希少だったんですがが。。。処分する時期には
海外製の戦車眼鏡が流通しており・・・この中田製思った程高値で売れませんでした(笑
トホホ・・・
まぁいっか!
ではでは~
ノシ
まずは以前通りに画像をば。

こちらは中田商店製 複製 日本軍 戦車眼鏡(戦車ゴーグル)になります。
現在、やはり絶版品となっている品で貴重な品です。
中古品で購入しましたが・・・まぁ高いのなんの(汗 中田の販売価格の倍以上になってました(苦笑

現在、やはり絶版品となっている品で貴重な品です。
中古品で購入しましたが・・・まぁ高いのなんの(汗 中田の販売価格の倍以上になってました(苦笑
戦車眼鏡の全体画像。
形状はこの時代の航空眼鏡(ゴーグル)に似たものとなっております。
この形状が合理的なのでしょう。
日本軍において戦車眼鏡と戦車帽は純粋な戦車兵用被服なので戦車兵を目指す方には必須ですね。

この形状が合理的なのでしょう。
日本軍において戦車眼鏡と戦車帽は純粋な戦車兵用被服なので戦車兵を目指す方には必須ですね。
戦車眼鏡上下部からの画像。
接眼部はワイヤーが内蔵された革生地になっており眼鏡のレンズとの間には麻地?が貼られています。
接眼部の画像。
接眼部は裏革仕様です。
戦車眼鏡斜め前方からの画像。
ゴーグル中央は蝶番とはまた違う作りで左右を保持しております。
バネのようにある程度の弾力性があります。紐部の画像。
幅広のゴム紐です。伸縮性があります。
当時の装着写真を見ますと戦車帽に眼鏡の紐をキチンと伸ばしている例もあれば
眼鏡の紐がたわんでいたり途中で裏返しになったりしていますね。
当時の装着写真を見ますと戦車帽に眼鏡の紐をキチンと伸ばしている例もあれば
眼鏡の紐がたわんでいたり途中で裏返しになったりしていますね。
よく観察してみると結構違いが見受けれます。
ゴム紐の金具部の画像。
紐の調整用金具はOD色に近い色に塗装された物になっています。

この記事の画像ですが・・・もしかしたら一部の方は見覚えあるかもしれません(汗
昨日の三八式騎銃と同じようにこの戦車眼鏡も既に・・・手放しております!!
入手した時はまだ希少だったんですがが。。。処分する時期には
海外製の戦車眼鏡が流通しており・・・この中田製思った程高値で売れませんでした(笑
トホホ・・・
まぁいっか!
ではでは~
ノシ
Posted by アンチョビことチビ at 21:00│Comments(0)
│・日本軍 複製レプリカ 装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。