2011年02月09日
フランス軍2バックルレザーブーツ 代用装備
さてさて今回は代用装備にうってつけ?の装備をご紹介致します。
そちらはこちら。
フランス軍の2バックルブーツです。(革製)
こちらがそのフランス軍用2バックルブーツです。
黒革製で、旧タイプのWWⅡの米軍の物を模した物より新しいタイプです。
一般的なブーツより全高が高いですね。
これはくるぶしの保護には最適です。
とはいえ現代では軍用ブーツとしては全く見なくなったタイプですね。
とはいえこの全高の高いブーツは威圧感がありますね。
日本では戦後の警察予備隊、保安隊時代に同型のブーツ(旧型ですが)が使用されていましたね。
また警察でも着用していたようです。
さてこのフランス軍の2バックルレザーブーツですが、
実はとても使い勝手が良いのです!!
というのも代用装備として最適だからです!!!
まずはこちら


上の画像が現用セルビア軍。下の画像がユーゴ連邦時代の人民軍です。
履いている靴にご注目下さい。
両者とも2バックルブーツを着用しています。
時代の流れは ユーゴ連邦時⇒現用セルビア ですので、
このブーツはユーゴ連邦時代に採用されたことになりますね。
では次にユーゴの実物とフランス軍のものを比較したいと思います。

左がフランス軍の物。右がユーゴスラビア(セルビア)の実物です。
右の実物はバックルの革ベルトを締めていないので分かりにくいですが、
ほぼ酷似していると考えて良いと思います!
裏のソールの比較。
やはり結構ソールに関しては違いますね。
特にユーゴの実物は靴釘が分かりやすく打たれていますね。
とはいえユーゴスラビア連邦軍、セルビア軍装備のブーツの代用として
フランス軍のブーツは十分過ぎるほど良いかと思います!!
もしかするとユーゴ連邦時代にフランス軍のものを真似た・・・?という可能性もあるかもしれませんw
さて、ここまでユーゴ(セルビア)装備としての代用でしたが、
実はこのブーツ、他の代用にも可能です!!
それは・・・
ローデシア装備です!!
かつてのローデシア軍は民生品を含めて様々なブーツが着用されていました。
その中で2バックルブーツも相当数着用されています。
乗馬しながら騎乗射撃するローデシア兵。
履かれているのは2バックルブーツです。
ローデシア兵士の写真はズボンの裾をブーツの中には入れず、
そのまま裾を出しておく写真が多いのでブーツの判別が出来ないものが多いのですが、
それでも2バックルブーツが着用されている写真は結構あります。
しかし!!
同じ2バックルブーツでも茶色の古い物が多いようで、
私の持っている黒革で比較的ソールの形状など新しい物がローデシア軍の代用として最適がどうかは微妙です!!
とはいえ・・・
ローデシア軍の装備しているバックルブーツは何処製の物か未知数ですので
まだ知識不足の私にはフランス軍の物でもお茶を濁しても・・・いいかな?w(超適当)
以上でローデシア軍の代用として紹介致しましたw
最後に・・・
東ドイツ軍の代用も出来る・・・!?
こちらは空挺か・・・!?
同じチームメンバーが東ドイツ軍の空挺装備をしていた際、
フランス軍の2バックルブーツを代用装備として使ってました。
(後に東ドイツ軍の実物又はレプリカ?を買いましたがw)
探してみれば2バックルブーツを装備していた国は多そうですね・・・!
以上フランス軍2バックルレザーブーツでした~w
そちらはこちら。
フランス軍の2バックルブーツです。(革製)
こちらがそのフランス軍用2バックルブーツです。
黒革製で、旧タイプのWWⅡの米軍の物を模した物より新しいタイプです。
一般的なブーツより全高が高いですね。
これはくるぶしの保護には最適です。
とはいえ現代では軍用ブーツとしては全く見なくなったタイプですね。
とはいえこの全高の高いブーツは威圧感がありますね。
日本では戦後の警察予備隊、保安隊時代に同型のブーツ(旧型ですが)が使用されていましたね。
また警察でも着用していたようです。
さてこのフランス軍の2バックルレザーブーツですが、
実はとても使い勝手が良いのです!!
というのも代用装備として最適だからです!!!
まずはこちら
上の画像が現用セルビア軍。下の画像がユーゴ連邦時代の人民軍です。
履いている靴にご注目下さい。
両者とも2バックルブーツを着用しています。
時代の流れは ユーゴ連邦時⇒現用セルビア ですので、
このブーツはユーゴ連邦時代に採用されたことになりますね。
では次にユーゴの実物とフランス軍のものを比較したいと思います。

左がフランス軍の物。右がユーゴスラビア(セルビア)の実物です。
右の実物はバックルの革ベルトを締めていないので分かりにくいですが、
ほぼ酷似していると考えて良いと思います!

裏のソールの比較。
やはり結構ソールに関しては違いますね。
特にユーゴの実物は靴釘が分かりやすく打たれていますね。
とはいえユーゴスラビア連邦軍、セルビア軍装備のブーツの代用として
フランス軍のブーツは十分過ぎるほど良いかと思います!!
もしかするとユーゴ連邦時代にフランス軍のものを真似た・・・?という可能性もあるかもしれませんw
さて、ここまでユーゴ(セルビア)装備としての代用でしたが、
実はこのブーツ、他の代用にも可能です!!
それは・・・
ローデシア装備です!!
かつてのローデシア軍は民生品を含めて様々なブーツが着用されていました。
その中で2バックルブーツも相当数着用されています。
乗馬しながら騎乗射撃するローデシア兵。
履かれているのは2バックルブーツです。
ローデシア兵士の写真はズボンの裾をブーツの中には入れず、
そのまま裾を出しておく写真が多いのでブーツの判別が出来ないものが多いのですが、
それでも2バックルブーツが着用されている写真は結構あります。
しかし!!
同じ2バックルブーツでも茶色の古い物が多いようで、
私の持っている黒革で比較的ソールの形状など新しい物がローデシア軍の代用として最適がどうかは微妙です!!
とはいえ・・・
ローデシア軍の装備しているバックルブーツは何処製の物か未知数ですので
まだ知識不足の私にはフランス軍の物でもお茶を濁しても・・・いいかな?w(超適当)
以上でローデシア軍の代用として紹介致しましたw
最後に・・・
東ドイツ軍の代用も出来る・・・!?
こちらは空挺か・・・!?
同じチームメンバーが東ドイツ軍の空挺装備をしていた際、
フランス軍の2バックルブーツを代用装備として使ってました。
(後に東ドイツ軍の実物又はレプリカ?を買いましたがw)
探してみれば2バックルブーツを装備していた国は多そうですね・・・!
以上フランス軍2バックルレザーブーツでした~w
Posted by アンチョビことチビ at 00:04│Comments(4)
│その他の装備
この記事へのコメント
>>クルト・まぁいいやさん
お久しぶりです!ト・まぁいいやさん!!
ほほぅ機動隊ではあだまだ現役なんですねぇ・・!
仏軍のバックルブーツですがオークションなどで中古でしたら
たま~に見掛けますよ!(サイズが小さめなら比較的安価ですが・・)
そういえば最近のファッションの一環でしょうかねぇ。
バックルブーツなどは人気みたいですね・・・
正直私には購入の邪魔するなYO!と感じます…w
お久しぶりです!ト・まぁいいやさん!!
ほほぅ機動隊ではあだまだ現役なんですねぇ・・!
仏軍のバックルブーツですがオークションなどで中古でしたら
たま~に見掛けますよ!(サイズが小さめなら比較的安価ですが・・)
そういえば最近のファッションの一環でしょうかねぇ。
バックルブーツなどは人気みたいですね・・・
正直私には購入の邪魔するなYO!と感じます…w
Posted by アンチョビことチビ
at 2011年02月10日 22:06

こんにちわー。
警視庁機動隊はいまだに2バックルの安全靴使ってますねー。
自最近2バックル買おうと思ったんですが(ローデシアとかローデシアとかろーでしあ、が使ってたし) フランス軍のを代用にと探してるんですが、いかんせん、非ミリオタの一般人に人気がある様で、なかなか見付かんないですw
ああ後、自分の所で保安隊の2バックル掲載してるんで良かったら見てってください(宣伝じゃ無いですw)
警視庁機動隊はいまだに2バックルの安全靴使ってますねー。
自最近2バックル買おうと思ったんですが(ローデシアとかローデシアとかろーでしあ、が使ってたし) フランス軍のを代用にと探してるんですが、いかんせん、非ミリオタの一般人に人気がある様で、なかなか見付かんないですw
ああ後、自分の所で保安隊の2バックル掲載してるんで良かったら見てってください(宣伝じゃ無いですw)
Posted by クルト・まぁいいや at 2011年02月10日 21:58
>>イサカさん
初めまして。
ほほぅ・・・やはりそうなんでしょうか?
そうなるとユーゴとフランスのブーツは異母兄弟みたいなものですね!
初めまして。
ほほぅ・・・やはりそうなんでしょうか?
そうなるとユーゴとフランスのブーツは異母兄弟みたいなものですね!
Posted by アンチョビことチビ
at 2011年02月09日 21:18

フランス軍もユーゴの奴も元々は二次大戦米軍2バックルブーツのコピーから始まった物だと記憶していますが
Posted by イサカ at 2011年02月09日 21:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。