2011年02月15日
中華製ウインチェスターM1892MAXI マルシンコピー
さて今回は久しぶりにフルコピーの中華製トイガンをご紹介致します。
といってもこの商品は既に処分致しましたのであしからずw
まずはいつも通り画像を貼ってご紹介致します。

上はMGC製モデルガンのウインチェスターM1873。
下が中華製ガスガンのウインチェスターM1892です。
確かSJ(San Jia)とか聞いたこともないメーカーですw
購入時期は09年末頃でした。
日本にもヤフオクを通して結構入って来てましたね。
・装弾数は23~24発。
・ガスの注入は銃口近くのチューブ先端から行います。
・BB弾の装填は実銃同様に右側面にあるローディングゲートから行います。
・可変HOPは勿論搭載
さて・・・どっかのメーカーの銃に似ていますね・・・?
まぁ皆さん既にご存知かと思いますw
まんまマルシンのウインチェスターのパクリですww
画像にはありませんが、さらにビックリ驚愕したのは・・・
この中華製ウインチェスターの箱に堂々と「MAXI」の文字が書かれていたことです。
ここまでするのが大陸中華製の凄いところですね・・・w
まぁ買った私も大概なんですが・・・w

下が中華製です。
しかしこの中華製の凄いのは他の銃にも言えることですが価格です。
このウインチェスターですがセット内容は・・・
・木スト完備。
・スコープマウント付属(しかしリアサイトは無し)
・3-9×34スコープが付属。
これだけの内容ながら送料を含めても2マソもしませんでした。
ちなみに友人の武器商人から代理輸入してもらいました。
恐ろしく低価格でリーズナブルですね・・・
しかし勿論、中華製なので問題が無いはずがありません!!w

まず購入に際し、普通なら国内の改正銃刀法規制内のパワーに合わせてデチューンを施して
国内に入って来ますが、さすが大陸製だけあって完全ではありません。
購入した向こうのショップがちゃんと調整した上で送ってくれれば問題はないのですが
ショップによってはしないまま輸入したり、しても全く使い物にならないぐらいのパワーに引き下げられる場合もあります。
私の個体は代理輸入してもらった友人に内部調整も頼んだのですが、
ハンマーのスプリングをカットしたと聞いたので恐らく前者だったと思います・・・
他にもチャンバーやら色々調整して貰い、
弾道真っすぐながら安全かつ素晴らしい性能の銃に変貌しました。
が・・・・
ガス漏れは最後まで直らなかった・・・・・w
何でもウインチェスターのスコープマウントのネジ穴かその基部から漏れているとのこと。
このガス漏れはマルシン製のウインチェスターにもある症状とか・・・?
あとレバーを引いても上手く給弾されなかったりジャムったりすることも多々ありました。
弾の上がりが悪いのか使用していたBB弾と相性が悪いのか・・・・
う~ん・・・これはきついなぁ・・・w

09年の24時間戦での1コマ。
私はこの銃をあまり使いませんでしたが、チームの友人は結構使ってましたw
ちなみに今ではこの中華SJ製ウインチェスターM1892は本場中国でも絶版のようです。
メーカーが潰れたのでしょうかね?とはいえ再販を望む声も多いと思います。
マルシン製ウイチェスターの半額ぐらいで買えるとなれば・・ね?
しかし、要調整が前提となると・・・果たしてどちらが良いのか・・・
ということで 中華製ウインチェスターM1892MAXI でした~w
といってもこの商品は既に処分致しましたのであしからずw
まずはいつも通り画像を貼ってご紹介致します。

上はMGC製モデルガンのウインチェスターM1873。
下が中華製ガスガンのウインチェスターM1892です。
確かSJ(San Jia)とか聞いたこともないメーカーですw
購入時期は09年末頃でした。
日本にもヤフオクを通して結構入って来てましたね。
・装弾数は23~24発。
・ガスの注入は銃口近くのチューブ先端から行います。
・BB弾の装填は実銃同様に右側面にあるローディングゲートから行います。
・可変HOPは勿論搭載
さて・・・どっかのメーカーの銃に似ていますね・・・?
まぁ皆さん既にご存知かと思いますw
まんまマルシンのウインチェスターのパクリですww
画像にはありませんが、さらにビックリ驚愕したのは・・・
この中華製ウインチェスターの箱に堂々と「MAXI」の文字が書かれていたことです。
ここまでするのが大陸中華製の凄いところですね・・・w
まぁ買った私も大概なんですが・・・w

下が中華製です。
しかしこの中華製の凄いのは他の銃にも言えることですが価格です。
このウインチェスターですがセット内容は・・・
・木スト完備。
・スコープマウント付属(しかしリアサイトは無し)
・3-9×34スコープが付属。
これだけの内容ながら送料を含めても2マソもしませんでした。
ちなみに友人の武器商人から代理輸入してもらいました。
恐ろしく低価格でリーズナブルですね・・・
しかし勿論、中華製なので問題が無いはずがありません!!w

まず購入に際し、普通なら国内の改正銃刀法規制内のパワーに合わせてデチューンを施して
国内に入って来ますが、さすが大陸製だけあって完全ではありません。
購入した向こうのショップがちゃんと調整した上で送ってくれれば問題はないのですが
ショップによってはしないまま輸入したり、しても全く使い物にならないぐらいのパワーに引き下げられる場合もあります。
私の個体は代理輸入してもらった友人に内部調整も頼んだのですが、
ハンマーのスプリングをカットしたと聞いたので恐らく前者だったと思います・・・
他にもチャンバーやら色々調整して貰い、
弾道真っすぐながら安全かつ素晴らしい性能の銃に変貌しました。
が・・・・
ガス漏れは最後まで直らなかった・・・・・w
何でもウインチェスターのスコープマウントのネジ穴かその基部から漏れているとのこと。
このガス漏れはマルシン製のウインチェスターにもある症状とか・・・?
あとレバーを引いても上手く給弾されなかったりジャムったりすることも多々ありました。
弾の上がりが悪いのか使用していたBB弾と相性が悪いのか・・・・
う~ん・・・これはきついなぁ・・・w

09年の24時間戦での1コマ。
私はこの銃をあまり使いませんでしたが、チームの友人は結構使ってましたw
ちなみに今ではこの中華SJ製ウインチェスターM1892は本場中国でも絶版のようです。
メーカーが潰れたのでしょうかね?とはいえ再販を望む声も多いと思います。
マルシン製ウイチェスターの半額ぐらいで買えるとなれば・・ね?
しかし、要調整が前提となると・・・果たしてどちらが良いのか・・・
ということで 中華製ウインチェスターM1892MAXI でした~w
Posted by アンチョビことチビ at 20:36│Comments(4)
│トイガン
この記事へのコメント
>>へたれ独兵さん
こんばんわ!へたれ独兵さん!
私の方こそブログを拝見させて頂き、勉強させて頂いております!
やはりこいつはガス漏れが常のようですねw
私は個人的には普通のリアサイトの方が欲しかったです・・w
やっぱりウインチェスターにはレールは本当に似合いません・・・w
こんばんわ!へたれ独兵さん!
私の方こそブログを拝見させて頂き、勉強させて頂いております!
やはりこいつはガス漏れが常のようですねw
私は個人的には普通のリアサイトの方が欲しかったです・・w
やっぱりウインチェスターにはレールは本当に似合いません・・・w
Posted by アンチョビことチビ
at 2011年02月16日 00:39

こんばんは、アンチョビさん。
いつもblogの方楽しく拝見させて頂いております。
>中華製M1892
私も中華ウィンチェスターは見た事があるのですが、
そちらはプラ製ストックで、レイルがなくリアサイトが付いてました。
中華にも色々バリエーションがあるみていですね。
ガス漏れには同じように悩まされていたみたいですがw
いつもblogの方楽しく拝見させて頂いております。
>中華製M1892
私も中華ウィンチェスターは見た事があるのですが、
そちらはプラ製ストックで、レイルがなくリアサイトが付いてました。
中華にも色々バリエーションがあるみていですね。
ガス漏れには同じように悩まされていたみたいですがw
Posted by へたれ独兵 at 2011年02月16日 00:24
>>やまさん
こんばんわ!やまさん!
実は既にKTWのウインチェスターでなんちゃって幕末とかしたりしてますw
しかしこの銃外観はいいんですがね・・・w
如何せんモロパクリなので・・・w
こんばんわ!やまさん!
実は既にKTWのウインチェスターでなんちゃって幕末とかしたりしてますw
しかしこの銃外観はいいんですがね・・・w
如何せんモロパクリなので・・・w
Posted by アンチョビことチビ
at 2011年02月15日 22:48

この銃は初見です!w(°0°)w中華奥深しですね。
さすがに現用装備は無理がありますが、日本人なら一寸捻って幕末の薩長軍や幕府側の装備に合わせたいですね。
パワー適性にして、復活希望です。o( ̄ ^  ̄ o)
さすがに現用装備は無理がありますが、日本人なら一寸捻って幕末の薩長軍や幕府側の装備に合わせたいですね。
パワー適性にして、復活希望です。o( ̄ ^  ̄ o)
Posted by やまさん at 2011年02月15日 22:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。