2012年08月25日
個人業者Fさま製 精密複製 陸軍 九一式防毒面嚢
さてさて本日も引き続き旧軍複製品をご紹介したいと思います!
今回ご紹介するのは精密複製に定評にあるこちら!

個人業者Fさま製 精密複製 九一式防毒面嚢(被甲嚢)です。
こちらは以前にご紹介した防暑帽、初期型夏襦袢を製作販売なされている個人業者さまの製品です!
私にとってもう1つ念願だった品が遂に・・・手に入りました・・・!
名の通り九一式でございますので支那事変初期から使用できる防毒面嚢でございます。
大分以前にご紹介しました海外製防毒面嚢(被甲嚢)は九九式(1939年)でございますので
形は酷似しておりますが細部の仕様は異なるようで、
現存する実物九一式は極めて少ない中、今回ご紹介する本品は余すことなく忠実に再現されておられます!
希少。。。かつ精巧極まりない逸品といえますね!

防毒面嚢の本体部のアップ。

生地のアップ。
生地は実物か・・・?と見間違うばかりの質感でございます。
もしかしたら実物生地を使用なされているのかもしれません!
それ程生地は素晴らしいです・・・!


蓋留め用のスナップボタンの画像。
九九式の物とは違い、非貫通式でございます。
これは・・・・実際に身近で拝見してみないと分からないですね・・・
とても特徴のある仕様の1つかと思います。

防毒面嚢の正面右下にある氏名記入用布。
この生地も何とも言えない素晴らしい生地なのです・・・!
昭和8年製の印がございます。


防毒面嚢の左右両側面の画像。
負紐の金具も蓋留め用ボタン同様に着色されており、
細部はとても丁寧に仕上がっています。
また右側面(金具側)には防毒面嚢本体と同じ生地で出来た負紐を通すループが設けられています。
これは九九式には見られない仕様ですね・・・!

防毒面嚢の後部の画像。

防毒面嚢には胴締め(固定用)の紐が縫い付けられています。
九九式では生地の間に紐が挟まれる形で縫い付けられていましたが
この九一式では金具が存在し、その金具に紐が装着されています。
まさか・・・ここにも違いがあったとは・・・・!

防毒面嚢の中身の画像。
中の最下部には仕切りがあります。


負紐の引っ掛け突起?とホールも見事に再現なされております!
実用も十分です・・・・!


さて以上で簡単ではございますが個人業者さま製 精密複製 九一式防毒面嚢(被甲嚢)の紹介となります。
こちらの個人業者さまの製品は素晴らしい逸品ばかりでございます・・・!
今回は九一式防毒面嚢を紹介させて頂きましたが、
なんとこの業者さまは九五式防毒面嚢も製作なされております!!
支那事変の軍装を収集する私にとっては本当に有難く、素晴らしいの一言に尽きます!
これからの新製品に目が放せません・・・・!
さて今回の複製品紹介は以上になります。
それではまた~
ノシ
今回ご紹介するのは精密複製に定評にあるこちら!
個人業者Fさま製 精密複製 九一式防毒面嚢(被甲嚢)です。
こちらは以前にご紹介した防暑帽、初期型夏襦袢を製作販売なされている個人業者さまの製品です!
私にとってもう1つ念願だった品が遂に・・・手に入りました・・・!
名の通り九一式でございますので支那事変初期から使用できる防毒面嚢でございます。
大分以前にご紹介しました海外製防毒面嚢(被甲嚢)は九九式(1939年)でございますので
形は酷似しておりますが細部の仕様は異なるようで、
現存する実物九一式は極めて少ない中、今回ご紹介する本品は余すことなく忠実に再現されておられます!
希少。。。かつ精巧極まりない逸品といえますね!
防毒面嚢の本体部のアップ。
生地のアップ。
生地は実物か・・・?と見間違うばかりの質感でございます。
もしかしたら実物生地を使用なされているのかもしれません!
それ程生地は素晴らしいです・・・!
蓋留め用のスナップボタンの画像。
九九式の物とは違い、非貫通式でございます。
これは・・・・実際に身近で拝見してみないと分からないですね・・・
とても特徴のある仕様の1つかと思います。
防毒面嚢の正面右下にある氏名記入用布。
この生地も何とも言えない素晴らしい生地なのです・・・!
昭和8年製の印がございます。
防毒面嚢の左右両側面の画像。
負紐の金具も蓋留め用ボタン同様に着色されており、
細部はとても丁寧に仕上がっています。
また右側面(金具側)には防毒面嚢本体と同じ生地で出来た負紐を通すループが設けられています。
これは九九式には見られない仕様ですね・・・!
防毒面嚢の後部の画像。
防毒面嚢には胴締め(固定用)の紐が縫い付けられています。
九九式では生地の間に紐が挟まれる形で縫い付けられていましたが
この九一式では金具が存在し、その金具に紐が装着されています。
まさか・・・ここにも違いがあったとは・・・・!
防毒面嚢の中身の画像。
中の最下部には仕切りがあります。
負紐の引っ掛け突起?とホールも見事に再現なされております!
実用も十分です・・・・!
さて以上で簡単ではございますが個人業者さま製 精密複製 九一式防毒面嚢(被甲嚢)の紹介となります。
こちらの個人業者さまの製品は素晴らしい逸品ばかりでございます・・・!
今回は九一式防毒面嚢を紹介させて頂きましたが、
なんとこの業者さまは九五式防毒面嚢も製作なされております!!
支那事変の軍装を収集する私にとっては本当に有難く、素晴らしいの一言に尽きます!
これからの新製品に目が放せません・・・・!
さて今回の複製品紹介は以上になります。
それではまた~
ノシ
Posted by アンチョビことチビ at 13:21│Comments(4)
│・日本軍 複製レプリカ 装備
この記事へのコメント
こんばんは。
業者様にお願いしてみます。
有難うございます。
業者様にお願いしてみます。
有難うございます。
Posted by 剃刀参謀 at 2012年08月30日 18:42
>>剃刀参謀さん
こんばんわ!剃刀参謀さん!
この製品はパシフロにおいても出店されておられた
高名な古鷹屋さまの製品でございます。
確か某オクにおいても軍装品を販売されていたと記憶しております。
ミリブロにもこの業者さまのブログがございますよ~!
他にも某SNSにもございます。
>>
こんばんわ!飛鳥一等兵さん!
大陸戦線の軍装を目指す私にとってはまさに必要不可欠。
待ちに待っていた逸品でございます・・・!
しかし・・・!
汚すのが大変勿体無いのでサバゲでは海外製九九式を主に使用しています・・・(汗
雑嚢は確かに意外とゲーム中ポーチ代わりとして使うには
位置が不便ですね。。。かといって前寄りにしてしまうと不恰好に見えてしまいますし・・・
私は当初、某オクにて古鷹屋さまの品を購入させて頂いたのですが
それからというもの・・・もう目が離せません!!本当に素晴らしい品々です!
パシフロは・・・今回はとても残念な結果で終わりましたが・・・
次回こそ和歌山の戦場でお会いしたく思います!!
その際は何卒宜しくお願い致します!
こんばんわ!剃刀参謀さん!
この製品はパシフロにおいても出店されておられた
高名な古鷹屋さまの製品でございます。
確か某オクにおいても軍装品を販売されていたと記憶しております。
ミリブロにもこの業者さまのブログがございますよ~!
他にも某SNSにもございます。
>>
こんばんわ!飛鳥一等兵さん!
大陸戦線の軍装を目指す私にとってはまさに必要不可欠。
待ちに待っていた逸品でございます・・・!
しかし・・・!
汚すのが大変勿体無いのでサバゲでは海外製九九式を主に使用しています・・・(汗
雑嚢は確かに意外とゲーム中ポーチ代わりとして使うには
位置が不便ですね。。。かといって前寄りにしてしまうと不恰好に見えてしまいますし・・・
私は当初、某オクにて古鷹屋さまの品を購入させて頂いたのですが
それからというもの・・・もう目が離せません!!本当に素晴らしい品々です!
パシフロは・・・今回はとても残念な結果で終わりましたが・・・
次回こそ和歌山の戦場でお会いしたく思います!!
その際は何卒宜しくお願い致します!
Posted by アンチョビことチビ
at 2012年08月27日 20:27

私も同じものを所有しております。デジカメなんかを入れるのに重宝しております。雑囊は、意外と物の出し入れが、不便ですし、容量も少ないですからね。古鷹屋さんは、ネット販売もしていたのですね^^;
パシフィックフロントでは、お会い出来ませんでしたね。次回の和歌山では、ぜひ。
パシフィックフロントでは、お会い出来ませんでしたね。次回の和歌山では、ぜひ。
Posted by 飛鳥一等兵 at 2012年08月27日 13:21
お久しぶりです。
逸品の複製被甲嚢がないものか私も探しておりました。
拝見致しますに素晴らしい仕様の様ですね。
この業者様にコンタクトするには、ネット販売かオクで可能なのでしょうか?
堪らなく私も欲しいです(笑)。
満軍装備に一歩踏出しました。
S様の満軍兵用夏衣袴(昭五式で良さはアンチョビ様ご存じの通り)、略帽を
手に入れました。略帽は渋い羅紗生地に鳶色線章が映える逸品です。
逸品の複製被甲嚢がないものか私も探しておりました。
拝見致しますに素晴らしい仕様の様ですね。
この業者様にコンタクトするには、ネット販売かオクで可能なのでしょうか?
堪らなく私も欲しいです(笑)。
満軍装備に一歩踏出しました。
S様の満軍兵用夏衣袴(昭五式で良さはアンチョビ様ご存じの通り)、略帽を
手に入れました。略帽は渋い羅紗生地に鳶色線章が映える逸品です。
Posted by 剃刀参謀 at 2012年08月26日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。