2012年01月31日
マルシン 6mmガスBLK 南部十四年式拳銃用スペアマガジン
さてさて久しぶりにトイガン関連の品もご紹介したいと思います。
それはこちら・・・!

マルシン 6mmガスBLK 南部十四年式拳銃用 スペアマガジンです・・・・!
この銃を所有の方はさぞ難渋されていると思います・・・
しかし、ようやく遂に予備マガジンが販売されました!!
これでサバゲにやっと本格使用出来ると言っても過言ではないと思います。
それぐらい旧軍軍装諸氏には重要で有難いアイテムかと思います。
6mmガスBLK南部十四年式が販売されたのは去年8月。
以来マガジンは熟女の如く潮吹きするBB弾に悩まされ、
マガジンの不調に皆さん悩まされてお困りだったと思います。
なんせメーカーに修理に送るかまたは南部をもう1丁買うかしかマガジン改善or入手方法がなかったのですから・・・
それを考えるととても大きな前進です・・・!
しかしそれと同時に予備マグ販売に踏み切ったメーカーであるマルシンさんの真価が問われると言えるかもしれません。
大きな期待と不安を抱きつつ商品をご紹介したいと思います。


こちらが発売された南部十四年式用のスペアマガジンです。
外観はなんら変更はないと思います。
まぁ互換性がないと困るのですが・・・・

マガジン後方部の画像。
この辺もまだ変更はないようですね・・・・
いずれ分解して変更箇所などを細かく追記していきたいと思います。

1点のみ気になる箇所が。
マガジン底部のガス注入口の周りの傷がちょい酷いです・・・・
まぁこれは南部に限ったことではないですし、実射になんら問題ないので良しとしましょう。

続いてはこの南部用マガジンで最も重要かつ問題点の部分。
マガジンのリブ部分です。
この箇所の作りが華奢過ぎてBB弾を装填するとすぐに磨耗で削れ、
何とかBB弾を保持できても装填しコッキングする段階でBB弾潮吹き現象が起こります。
ちなみに私はマガジンのリブ修理に2度ほどメーカーに送りました。(その後何故かガス漏れして帰還)
さて話は戻りますが、この新製品の南部用予備マガジン、
この部分が若干改善?変更されています。

所有のマガジンとの比較。
右が今回紹介する新発売の予備マガジン。
真ん中、左は去年購入した前期型、後期型のマガジン。
画像は少々見難いですが違いがお分かりになるでしょうか?


この2つの画像はいずれも去年購入した南部付属のマガジンです。
何度もゲームに使用し、そして何度もメーカーに送りました(笑)
リブの部分ですが修理に出したとはいえ、
やはり頼りなく、すぐにでも駄目になりそうな挿入口ですね。

こちらは今回ご紹介する新発売の予備マガジン。
左右のBB弾の抑えの肉厚が増したのがお分かりでしょうか?
BB弾の挿入は今まで以上に硬いですが、1発ずつ慎重に装填すれば
まだゲームには十分使用出来るかと思います。(たぶんね!)
この箇所だけでもパーツ別売りにしてくれれば大助かりなのですが・・・
まぁ改善が見られたので十分な成果といえるかもしれません。


マガジンの側面の比較。
右が今回紹介する新発売の予備マガジン。
真ん中、左は去年購入した前期型、後期型のマガジン。
外観は変わらないようです。。。。たぶん

上部の比較。
右が今回紹介する新発売の予備マガジン。
真ん中、左は去年購入した前期型、後期型のマガジン。
マガジンフォロアーのスプリングは相変わらず硬い仕様のようです。

さて以上でマルシン製6mmガスBLK 南部十四年式拳銃用スペアマガジンの紹介になります。
マガジンに関してはまだまだ観察する必要がありますが、
銃本体を買い換えるより十分入手し易い価格ですので大助かりです。
十分ゲームを楽しむためにもこの予備マグ発売は皆さんに歓迎されると思います!
ちなみに私の私見ですが、このマガジンは消耗品と考えていますので
さらなる購入が必要になるやもしれません。
ですのでスペアマガジンの需要が供給に追いつかなくなる可能性が十分考えられますので
入手は早めの方がいいかも・・・?しれません
では今日はこのへんで~
ノシ
それはこちら・・・!
マルシン 6mmガスBLK 南部十四年式拳銃用 スペアマガジンです・・・・!
この銃を所有の方はさぞ難渋されていると思います・・・
しかし、ようやく遂に予備マガジンが販売されました!!
これでサバゲにやっと本格使用出来ると言っても過言ではないと思います。
それぐらい旧軍軍装諸氏には重要で有難いアイテムかと思います。
6mmガスBLK南部十四年式が販売されたのは去年8月。
以来マガジンは熟女の如く潮吹きするBB弾に悩まされ、
マガジンの不調に皆さん悩まされてお困りだったと思います。
なんせメーカーに修理に送るかまたは南部をもう1丁買うかしかマガジン改善or入手方法がなかったのですから・・・
それを考えるととても大きな前進です・・・!
しかしそれと同時に予備マグ販売に踏み切ったメーカーであるマルシンさんの真価が問われると言えるかもしれません。
大きな期待と不安を抱きつつ商品をご紹介したいと思います。
こちらが発売された南部十四年式用のスペアマガジンです。
外観はなんら変更はないと思います。
まぁ互換性がないと困るのですが・・・・
マガジン後方部の画像。
この辺もまだ変更はないようですね・・・・
いずれ分解して変更箇所などを細かく追記していきたいと思います。
1点のみ気になる箇所が。
マガジン底部のガス注入口の周りの傷がちょい酷いです・・・・
まぁこれは南部に限ったことではないですし、実射になんら問題ないので良しとしましょう。
続いてはこの南部用マガジンで最も重要かつ問題点の部分。
マガジンのリブ部分です。
この箇所の作りが華奢過ぎてBB弾を装填するとすぐに磨耗で削れ、
何とかBB弾を保持できても装填しコッキングする段階でBB弾潮吹き現象が起こります。
ちなみに私はマガジンのリブ修理に2度ほどメーカーに送りました。(その後何故かガス漏れして帰還)
さて話は戻りますが、この新製品の南部用予備マガジン、
この部分が若干改善?変更されています。
所有のマガジンとの比較。
右が今回紹介する新発売の予備マガジン。
真ん中、左は去年購入した前期型、後期型のマガジン。
画像は少々見難いですが違いがお分かりになるでしょうか?
この2つの画像はいずれも去年購入した南部付属のマガジンです。
何度もゲームに使用し、そして何度もメーカーに送りました(笑)
リブの部分ですが修理に出したとはいえ、
やはり頼りなく、すぐにでも駄目になりそうな挿入口ですね。
こちらは今回ご紹介する新発売の予備マガジン。
左右のBB弾の抑えの肉厚が増したのがお分かりでしょうか?
BB弾の挿入は今まで以上に硬いですが、1発ずつ慎重に装填すれば
まだゲームには十分使用出来るかと思います。(たぶんね!)
この箇所だけでもパーツ別売りにしてくれれば大助かりなのですが・・・
まぁ改善が見られたので十分な成果といえるかもしれません。
マガジンの側面の比較。
右が今回紹介する新発売の予備マガジン。
真ん中、左は去年購入した前期型、後期型のマガジン。
外観は変わらないようです。。。。たぶん
上部の比較。
右が今回紹介する新発売の予備マガジン。
真ん中、左は去年購入した前期型、後期型のマガジン。
マガジンフォロアーのスプリングは相変わらず硬い仕様のようです。
さて以上でマルシン製6mmガスBLK 南部十四年式拳銃用スペアマガジンの紹介になります。
マガジンに関してはまだまだ観察する必要がありますが、
銃本体を買い換えるより十分入手し易い価格ですので大助かりです。
十分ゲームを楽しむためにもこの予備マグ発売は皆さんに歓迎されると思います!
ちなみに私の私見ですが、このマガジンは消耗品と考えていますので
さらなる購入が必要になるやもしれません。
ですのでスペアマガジンの需要が供給に追いつかなくなる可能性が十分考えられますので
入手は早めの方がいいかも・・・?しれません
では今日はこのへんで~
ノシ
Posted by アンチョビことチビ at 20:09│Comments(5)
│トイガン
この記事へのコメント
>>ジパングさん
こんばんは!ジパングさん!
本記事はかなり古いのですが・・・
マルシンさんの現行型の十四年式も相変わらずなのでしょうか・・・?
こんばんは!ジパングさん!
本記事はかなり古いのですが・・・
マルシンさんの現行型の十四年式も相変わらずなのでしょうか・・・?
Posted by アンチョビことチビ
at 2023年05月31日 20:20

とりあえず壊れたリブ部分を100均のボンドで肉厚にしました。応急処置でしょうが、今のところ順調に作動してます。予備マガジン高いですからね。手がでません。
Posted by ジパング at 2023年05月31日 17:10
>>Dr.尿力さん
こんばんわ!Dr.尿力さん!
マルシン製南部のご購入おめでとうございます!
前期型とは・・・中々良いチョイスをされましたね!!
やはり最近のロットでは銃本体もマガジンも一応改修されているのですね。
わざわざ教えて下さり本当に有難う御座いました!
>>YASさん
お久し振りです!YASさん!
私もこの記事の紹介以降にさらに予備マグを買い足しました!
改修されたマガジンのリブですが・・・
何度かゲームで使用する機会が御座いましたが
まだ何とか肉厚です。
ただ・・・やはりドンドン摩耗していっている感が御座いますね(汗
BB弾を装填する際は注意して1発1発既に装填し、
極力リブに負担が掛からないようにしたはずなのですが・・・
しかし予備マグ全て今のところ潮吹き減少は見られていません・・・!
ガス漏れはしておりますが・・・!(泣
こんばんわ!Dr.尿力さん!
マルシン製南部のご購入おめでとうございます!
前期型とは・・・中々良いチョイスをされましたね!!
やはり最近のロットでは銃本体もマガジンも一応改修されているのですね。
わざわざ教えて下さり本当に有難う御座いました!
>>YASさん
お久し振りです!YASさん!
私もこの記事の紹介以降にさらに予備マグを買い足しました!
改修されたマガジンのリブですが・・・
何度かゲームで使用する機会が御座いましたが
まだ何とか肉厚です。
ただ・・・やはりドンドン摩耗していっている感が御座いますね(汗
BB弾を装填する際は注意して1発1発既に装填し、
極力リブに負担が掛からないようにしたはずなのですが・・・
しかし予備マグ全て今のところ潮吹き減少は見られていません・・・!
ガス漏れはしておりますが・・・!(泣
Posted by アンチョビことチビ
at 2013年03月13日 20:53

私もスペアマガジンを購入、リブは肉厚仕様となっていましたが試射数発でリブが駄目になりました…
('A`)
マガジンが悪いのか、銃本体側が悪いのかは不明です
('A`)
マガジンが悪いのか、銃本体側が悪いのかは不明です
Posted by YAS at 2013年03月13日 01:18
猛烈な物欲に襲われて注文した6㎜十四年式拳銃(前期型)が届きました。
家には8mm後期型と合わせて二丁の十四年式拳銃が・・・
マガジンは、この記事のスペアと同じように肉厚の物になっておりました。一応ご報告を・・・
家には8mm後期型と合わせて二丁の十四年式拳銃が・・・
マガジンは、この記事のスペアと同じように肉厚の物になっておりました。一応ご報告を・・・
Posted by Dr.尿力 at 2013年03月12日 19:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。