2014年07月27日
中田商店製? 複製 日本陸軍 旧型鉄帽(星型通気孔型)
おはこんばんちわ!今回も続けて日本軍複製品をご紹介したいと思います。
今回御紹介するのはこちら!
こちらは中田商店製? 複製 日本陸軍 旧型鉄帽(星型通気孔型) になります。
何故中田商店製?となっているかと云いますと中田製である確証が100%無いからであります(汗
ですが以前に御紹介した中田製サクラヘルメットに続いて2個目となる旧型鉄帽の入手となりました。
九〇式鉄帽以前の旧型鉄帽にはいくつか種類があるのですが本品はその1つを再現した複製品です。
しかし私は実物でこの旧型鉄帽を見た事は未だ御座いません・・・。
ちなみに以前に御紹介した中田製サクラヘルメットの記事は以下になります。
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e553203.html (中田商店製 複製 日本陸軍 サクラヘルメット)
複製旧型鉄帽の前後からの画像。
鉄帽の色合いは茶色なのですが画像では海老茶に近いかもしれませんね。
中古品ではありますが状態は良好です。
表面には凸凹は無く塗装も綺麗ですので実物再塗装品ではなく複製品で間違いないと思います。
複製鉄帽の上部、下部からの画像。
九〇式とは大きく異なる外観、構造をしているだけでなく
以前に御紹介した桜ヘルメットとも異なる箇所がいくつか御座います。
正面を拡大した画像。
既に皆さんお気付きかと思いますがこの鉄帽正面には星章(☆)が御座いません。
陸軍の物には五芒星があるのが常識と思っていたのですが覆されました・・・!
鉄帽正面の内装部の画像。
鉄帽本体にもライナーにも星章を通す穴は御座いません。
庇部のアップ画像。
この旧型鉄帽もサクラヘルメット同様に前の庇部が大分突き出ている形状をしております。
鉄帽の裏側の画像。
鉄帽の裏側の縁はこのように折り返された作りとなっております。
これはサクラヘルメットも同様ですね。
また裏側の庇部近くには画像のように東京(小倉)造兵廠と思われる刻印が打たれています。
これは珍しいのではないでしょうか・・・?
続いては鉄帽の上部にある通気孔部の画像。
この鉄帽では上部の通気孔は星型の形状に設けられております。
これが最も特徴的だと思います。
1つ1つ穴を開け☆型になるように作られており、わざわざ手間の掛かる作りになっております。
その裏側の画像。
これだけの穴があれば上部の通気性はかなりの物だと思います。
しかしこれだけの穴があると今度は埃など異物の侵入や強度面が心配なような気がします・・・
お次は顎紐、内装(ライナー)固定用のピン部の画像。
その裏(内装部)の画像。
別の箇所の顎紐、内装(ライナー)固定用のピン部の画像。
その裏部(内装部)の画像。
裏側(内装部)の全体画像。
内装(ライナー)の作りはやはり同社のサクラヘルメットと殆ど同じようですね。
以前御紹介したサクラヘルメットはサイズが小さく状態もあまり良いとは云えませんでしたが
この旧型鉄帽は比較的良好です・・・!
しかし残念ながらこの旧型鉄帽のライナーにも中田製を示す印の類は無いようです。
この鉄帽でもライナーの裏側には画像のようにクッションが設けられております。
勿論このクッションは取り外しが出来、中には綿が入っております。
続いては顎紐部の画像。
この顎紐もサクラヘルメットの物と同じくY字型の形状です。
さて続いては手持ちの中田商店製のサクラヘルメットと並べてみたいと思います。
こちらは正面と後面からの画像になります。
右が以前に御紹介した中田商店製旧型鉄帽(サクラヘルメット)。
左が今回御紹介する中田商店製複製旧型鉄帽(☆型通気孔型)になります。
上部と下部からの画像。
右が以前に御紹介した中田商店製旧型鉄帽(サクラヘルメット)。
左が今回御紹介する中田商店製複製旧型鉄帽(☆型通気孔型)になります。
右のサクラヘルメットのライナーは海外製複製九〇式の物に換装しておりますので注意を。
両者とも形状は酷似していると思っておりましたが・・・実際は大分差異がありますね。
互いに正面を向かせた画像。
左が以前に御紹介した中田商店製旧型鉄帽(サクラヘルメット)。
右が今回御紹介する中田商店製複製旧型鉄帽(☆型通気孔型)になります。
庇部にしましても突き出ている長さが微妙に異なり左のサクラヘルメットの方が大きく見えますね。
また顎紐、内装(ライナー)固定用のピン部の位置にも差異が見られますね。
そしてやはり後部のピンの位置も異なりますね。
左が以前に御紹介した中田商店製旧型鉄帽(サクラヘルメット)。
右が今回御紹介する中田商店製複製旧型鉄帽(☆型通気孔型)になります。
ピンの位置だけでなく鉄帽後部の縁の形状も異なっておりますね。
左の桜ヘルメットの縁の方が長く突き出ております。
また上部の通気孔の作りも全く異なります。
下が以前に御紹介した中田商店製旧型鉄帽(サクラヘルメット)。
上が今回御紹介する中田商店製複製旧型鉄帽(☆型通気孔型)になります。
最後に顎紐の画像。
下が以前に御紹介した中田商店製旧型鉄帽(サクラヘルメット)。
上が今回御紹介する中田商店製複製旧型鉄帽(☆型通気孔型)になります。
この顎紐も長さや幅に差異が御座います。
下が以前に御紹介した中田商店製旧型鉄帽(サクラヘルメット)。
上が今回御紹介する中田商店製複製旧型鉄帽(☆型通気孔型)になります。
上の物は長く細身に出来ているのに対し、下のサクラヘルメットの物は短めながら太く出来ております。
さて以上で中田商店製? 複製 日本陸軍 旧型鉄帽(星型通気孔型) の紹介になります。
この旧型鉄帽ですが・・最初に書きましたように実際本当に中田製なのか確証が御座いません(汗
一応、某海外製でもほぼ同じ旧型鉄帽が販売されていたのですが現在は絶版のようですね。
しかしあちらは星章が存在しますので同じ物である可能性は低いと思います。(そもそも詳細が中々分からないのですが)
また私自身、実物を拝んだ事は御座いませんので謎の多い鉄帽だと思います。
この鉄帽かは確証が御座いませんが前部に星章の無い旧型鉄帽の装着例は意外と見られますね。
鉄帽の上部の通気孔の形状はさすがに分かりませんが
本体の形状と星章の有無で旧型鉄帽である事が分かると思います。
しかし・・・この旧型鉄帽・・・使う機会があるのでしょうか・・・(汗
軍装がかなり限定されるような気がします・・・
さて今回は以上になります。
ではでは~
ノシ
御返事遅くなり過ぎて申し訳御座いません(汗
おおっ!2014年のカタログには載っているのですね・・・!
しかし・・・再生産予定なしとは寂しいものです。
まだまだ中田商店の物で欲しい物は多くありますので・・・

本人もブログで書いたこと忘れておりました(苦笑)。
これですね。
http://ameblo.jp/hitomihirosuke/entry-11178992872.html
中田商店の2014年版日本軍カタログに掲載されてますので、中田製で間違いないと思います。
カタログに掲載されていますが、品切れ再生産予定無しらしいです。
こんばんわ!人見広助さん!
鉄帽で検索していましたら人見さんのブログがヒットしました・・・!
まさか人見さんも御所有だったとは・・・!やはり中田製で間違いないのですね!
ちなみに・・・入手元は此処では割愛させて頂きます(汗
しかし・・・海軍用の旧型鉄帽はさらにレアな逸品ですね・・・!

もしかして某ネットオークションに出ていた物でしょうか?アンチョビさんが落とされたのですね。
これと全く同一でグレーに塗装された海軍用をもっています。たぶん中田製だと思います。