2011年01月22日
侍装備⑪ 鉢金
だんだん装備紹介もしょぼくなって来たと思うアンチョビですw
さてさて今回は侍装備の鉢金を紹介致します。
といっても・・・
ただ鉢巻に鉄板貼り付けているだけです!!
これは自作じゃなくてショップで買ったものです。
確かナ●ト風の鉢金という商品だったかな?
本当に鉢巻きにステンレス板を縫い付けているだけのシンプルなものです。
しかも板は無着色でしたので黒色に着色しています。

使っているうちに錆て来て、しかも板も曲がりやすくなっていますw
また結構ずれやすいのでかなりきつめに結ぶ必要がありますね。
この鉢金は兜や陣笠を被るのがしんどくなって来たときに代用として頭に装着しています。
防御性も隠匿性も皆無ですが、夏場には本当に助かりますw
一応下が鎧やその他の侍装備でもそれらしくなります。
足軽や雑兵装備にも最適かと思います。
だけどこんな品買うぐらいなら自分で作った方が良いのかもしれませんね!!
あと鉢金も色んな種類がありますので自分オリジナルにアレンジした鉢金を作ってみるのも楽しいかもしれませんね!
ここで自分の個性やセンスを試したりするとか!なんせ布に板縫うだけですからww
以上鉢金でした~w
さてさて今回は侍装備の鉢金を紹介致します。
といっても・・・
ただ鉢巻に鉄板貼り付けているだけです!!
これは自作じゃなくてショップで買ったものです。
確かナ●ト風の鉢金という商品だったかな?
本当に鉢巻きにステンレス板を縫い付けているだけのシンプルなものです。
しかも板は無着色でしたので黒色に着色しています。
使っているうちに錆て来て、しかも板も曲がりやすくなっていますw
また結構ずれやすいのでかなりきつめに結ぶ必要がありますね。
この鉢金は兜や陣笠を被るのがしんどくなって来たときに代用として頭に装着しています。
防御性も隠匿性も皆無ですが、夏場には本当に助かりますw
一応下が鎧やその他の侍装備でもそれらしくなります。
足軽や雑兵装備にも最適かと思います。
だけどこんな品買うぐらいなら自分で作った方が良いのかもしれませんね!!
あと鉢金も色んな種類がありますので自分オリジナルにアレンジした鉢金を作ってみるのも楽しいかもしれませんね!
ここで自分の個性やセンスを試したりするとか!なんせ布に板縫うだけですからww
以上鉢金でした~w
Posted by アンチョビことチビ at 18:45│Comments(0)
│武士・侍・幕末・戦国装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。