楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年02月24日
マルシン ガスガン ウインチェスターM1892 ブラック仕様
さてさて皆さんおはこんばんちわ。
2月の後半ともなると暖かくなってきましたね。
今回ご紹介するのはまたまた以前の記事とかぶってしまうこちら・・・!
こちらはマルシン ガスガン ウインチェスターM1892 ブラック仕様(BK)になります。
最近のマイブームはウインチェスターでして
皆さんお分かりかと思いますが最近御紹介したウインチェスターM1892は中古品でしたので
やはり新品が1丁欲しいなぁ・・・と思い府内にある某ショップから購入する事に致しました。
新品は在庫切れのショップが多かったので運が良かったのかもしれません。
ちなみに以前に御紹介したウインチェスターM1892関連に記事は以下になります。
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e633719.html (マルシン ウインチェスターM1892 ランダルカスタム)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e631697.html (マルシン ウインチェスターM1892 WILD WEST)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e196386.html (中華製 ガスガン ウインチェスターM1892)
もう詳細は紹介する事ないんですが・・・(ランダルを含めると2丁紹介してますので
箱はいつも通りのイラストの無いシンプルな物です。
箱の左上には銃の名前や価格などを記載したシールが貼られています。
シンプルな箱ですが銃本体の保護はしっかり施されておりますよ!
説明書の画像。
小さいですが分解図も勿論載っております。
今まで説明書が無かったので(中古でしたので)大助かりです。
この銃はハンマーを押せばガスが放出(抜ける)のですが・・・
正規の方法は注入口を押す方法です。
これは結構間違えやすいかもしれませんので気を付けましょう。
またこのようなメモも。
ハンマーをハーフコックにしてガスを注入するように書かれています。
こちらも気を付けましょう。
銃本体ですが・・・もう紹介する事は無いのですが・・・
このBK仕様は手持ちのWILDWEST仕様と比べてストックの色合いが異なるようですね。
こちらはかなり明るい色合いの印象です。
新品ですが若干の作動痕があります。
まぁ・・・気にならない程度ですが。
新品状態では側面にあるサドルリングは画像のように保護されています。
この部分はカチャカチャと動き銃本体に傷が付き易いので嬉しい配慮ですね。
手持ちのマルシン製ウインチェスターと並べてみた画像。
上が今回ご紹介するウインチェスターM1892BK(新品)
真ん中は以前紹介したウインチェスターM1892WILDWEST(中古品)
下は以前紹介したウインチェスターM1892ランダルカスタム(中古品)
使い込んでいるとストックもフレームも雰囲気が違いますね。
(WILDWESTver.はさらに違うのですが・・・)
ちなみに下のランダルカスタムは盛大にガス漏れしていたので
友人に頼んでガス漏れを直してもらうついでに内部調整してもらいました。
さて以上でマルシン ガスガン ウインチェスターM1892 ブラック仕様 の紹介になります。
調子に乗って新品を購入しましたが・・・・飽きたら処分しそうで何か不安です(汗
サバゲで実戦投入してみたいといつも思ってるのですが・・・やっぱり服装が(ry
ともあれ暫くはこの銃を愛でていきたいと思います・・・!
何気にスコープを搭載する為のマウントベースなんかも欲しいんですよね。
スリングも付けたいのでスリングベイルを自作しようかなんかも考えたりしたりして(汗
ていうかカートを装填排莢するモデルガンも欲し(ry まぁ長続きするか分かりまセんw
さて今回は以上になります。
ではでは~
ノシ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |