2016年02月01日
中田商店製 複製 日本陸軍 防寒帽②
皆さんおはこんばんちわ!
さてさて今回も日本軍複製品をご紹介したいと思います。
という事で画像をば。

こちらは中田商店製 複製 日本陸軍 防寒帽② になります。
この防寒帽は在庫切れの品、中古品ではなく
最近中田さんで再販された品になります。
(ただ中田商店HPには載っておりません)
あの中田さんが再販されたとなれば買わずにはいられません・・・!
という事で早速購入した次第で御座います。
ちなみに過去に当ブログでご紹介した中田製を含めた複製防寒帽の記事は以下になります。
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e719726.html (海外製 防寒帽②)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e523400.html (個人業者Sさま製 防寒帽)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e464720.html (海外製 防寒帽①)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e258251.html (中田商店製 防寒帽①)


中田製防寒帽の前後全体画像。
到着して手に取った最初の感想は思いの外大きく硬いといった感じです。
(新品だから当然ですねw)


耳当てを畳んだ状態の防寒帽の側面。


耳当てを展開した状態の画像。
さすが中田製だけあり防寒帽の特徴を再現されております。

こちらはファー部の画像。
画像を見てお分かりになると思いますが人造毛(フェイクファー)製になります。
**訂正**中田HPに掲載されましたが羊毛皮製との事でし・・・
誤記載本当に申し訳御座いませんでした・・・(汗
またファーは短毛仕様で独特の毛並みを見事再現されております。

防寒帽の生地部の画像。
生地は三式など後期冬衣袴などに多い緑色分の多い色合いとなっております。
やはり実物生地を使用していると推測されます。


耳当てを展開した状態の防寒帽正面と後面の画像。

正面の帽章の画像。
中田製防寒帽の帽章(星章)を見るのは今回初めてになります。
何せ以前手に入れた物には付いていませんでしたから・・・

後部にある釦の画像。
この釦は真後ろではなく若干横にずれた位置にあるのが特徴です。
この釦も今回再販された仕様では再現されております。


耳部の覆いの画像。
勿論この部分も問題なく開閉し、
覆い先端にはループがあり、上下の釦で固定出来ます。


こちらは耳当て部の画像。
こちらも固定する為のループと釦が両側に設けられております。

この複製品では耳当てのファーの部分にも釦で固定する為ののループが縫い付けられています。

防寒帽上部からの画像。

防寒帽の頂点部の画像。
この独特の上部の突起物(天釦)もあり6枚に分かれた生地の縫いや形状も均等で丁寧な印象です。

続いては内装部の画像。

今回の中田製防寒帽の内装はこのようにシンプルな物になりました。
以前の中田製では裏地に当て布(四方が吹き抜け)が施された仕様だったのですが
今回再販された物は違うようですね。

裏地にある中田製を示すマークの画像。

また裏地部にはメイドインチャイナを示すタブがあります。
この防寒帽も中国で製造されているのですね。

顎紐部の画像。
勿論顎紐も付属します。
実際に被り結ぶのに十分の長さだと思います。

さてさてここからは手持ちの中田製と見比べてみたいと思います。
左は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
右が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。


両側面の画像。
左は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
右が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
サイズは左が59。
今回ご紹介する右はフリーサイズとなっております。
ですので右の防寒帽はかなり大きい印象ですね。


後ろ側と内装部の画像。
左は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
右が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
微妙に生地や毛皮の仕様、そして内装の構造に差異が見られます。


毛皮(ファー)部の画像。
上は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
下が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
個人的には上の長毛の兎毛が好きなのですが
人造毛(フェイクファー)の短毛の毛並みは本当に良く出来ており再現されていると思います。
**訂正**中田HPに掲載されましたが羊毛皮製との事でした・・・
誤記載申し訳御座いませんでした・・・(汗 普通に分かりませんでした・・・
防寒帽はやはりファーに最も目が行きますしね。


防寒帽本体生地の画像。
上は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
下が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
いずれも微妙に色合いは異なりますが
両者とも後期型の冬衣袴などに見られる国防色実物生地となっております。
個茶褐色カーキ地の物も欲しいですね。

最後に手持ちの防寒帽を並べてみた画像。
左端が海外製②。(フェイクファーの短毛仕様)
左から2番目が海外製①。(フェイクファーの短毛仕様)
真ん中が個人業者Sさま製。(実毛皮の長毛仕様)
右端が中田製①。(実毛皮の長毛仕様)
右から2番目が中田製②です。(羊毛皮の短毛仕様)
ううむ・・・防寒帽は5つになりました。


両側面の画像。
やはり生地やファーや釦の色合いなど仕様はそれぞれ異なります。
ですが中田製の旧型を除いて他の防寒帽は現時点で入手可能ですので
御自身のお財布事情や好みもあると思いますので御好きな物を御購入されて下さい・・・!

さて以上で中田商店製 複製 日本陸軍 防寒帽②の紹介になります。
防寒帽の複製品も多く出されるようになりましたね・・・!
しかもあの中田さんの品ともなると嬉しいですね。
今回の再販は本当に嬉しく思います。
これからも色々日本軍装備を販売していって欲しいですね・・・!
さて今回は以上になります。
ではでは~
ノシ
さてさて今回も日本軍複製品をご紹介したいと思います。
という事で画像をば。
こちらは中田商店製 複製 日本陸軍 防寒帽② になります。
この防寒帽は在庫切れの品、中古品ではなく
最近中田さんで再販された品になります。
(ただ中田商店HPには載っておりません)
あの中田さんが再販されたとなれば買わずにはいられません・・・!
という事で早速購入した次第で御座います。
ちなみに過去に当ブログでご紹介した中田製を含めた複製防寒帽の記事は以下になります。
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e719726.html (海外製 防寒帽②)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e523400.html (個人業者Sさま製 防寒帽)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e464720.html (海外製 防寒帽①)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e258251.html (中田商店製 防寒帽①)
中田製防寒帽の前後全体画像。
到着して手に取った最初の感想は思いの外大きく硬いといった感じです。
(新品だから当然ですねw)
耳当てを畳んだ状態の防寒帽の側面。
耳当てを展開した状態の画像。
さすが中田製だけあり防寒帽の特徴を再現されております。
こちらはファー部の画像。
画像を見てお分かりになると思いますが
**訂正**中田HPに掲載されましたが羊毛皮製との事でし・・・
誤記載本当に申し訳御座いませんでした・・・(汗
またファーは短毛仕様で独特の毛並みを見事再現されております。
防寒帽の生地部の画像。
生地は三式など後期冬衣袴などに多い緑色分の多い色合いとなっております。
やはり実物生地を使用していると推測されます。
耳当てを展開した状態の防寒帽正面と後面の画像。
正面の帽章の画像。
中田製防寒帽の帽章(星章)を見るのは今回初めてになります。
何せ以前手に入れた物には付いていませんでしたから・・・
後部にある釦の画像。
この釦は真後ろではなく若干横にずれた位置にあるのが特徴です。
この釦も今回再販された仕様では再現されております。
耳部の覆いの画像。
勿論この部分も問題なく開閉し、
覆い先端にはループがあり、上下の釦で固定出来ます。
こちらは耳当て部の画像。
こちらも固定する為のループと釦が両側に設けられております。
この複製品では耳当てのファーの部分にも釦で固定する為ののループが縫い付けられています。
防寒帽上部からの画像。
防寒帽の頂点部の画像。
この独特の上部の突起物(天釦)もあり6枚に分かれた生地の縫いや形状も均等で丁寧な印象です。
続いては内装部の画像。
今回の中田製防寒帽の内装はこのようにシンプルな物になりました。
以前の中田製では裏地に当て布(四方が吹き抜け)が施された仕様だったのですが
今回再販された物は違うようですね。
裏地にある中田製を示すマークの画像。
また裏地部にはメイドインチャイナを示すタブがあります。
この防寒帽も中国で製造されているのですね。
顎紐部の画像。
勿論顎紐も付属します。
実際に被り結ぶのに十分の長さだと思います。
さてさてここからは手持ちの中田製と見比べてみたいと思います。
左は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
右が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
両側面の画像。
左は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
右が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
サイズは左が59。
今回ご紹介する右はフリーサイズとなっております。
ですので右の防寒帽はかなり大きい印象ですね。
後ろ側と内装部の画像。
左は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
右が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
微妙に生地や毛皮の仕様、そして内装の構造に差異が見られます。
毛皮(ファー)部の画像。
上は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
下が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
個人的には上の長毛の兎毛が好きなのですが
**訂正**中田HPに掲載されましたが羊毛皮製との事でした・・・
誤記載申し訳御座いませんでした・・・(汗 普通に分かりませんでした・・・
防寒帽はやはりファーに最も目が行きますしね。
防寒帽本体生地の画像。
上は以前御紹介した中田商店製陸軍防寒帽(兎毛仕様で帽章実物)です。
下が今回ご紹介する再販された中田商店製陸軍防寒帽(短毛仕様)になります。
いずれも微妙に色合いは異なりますが
両者とも後期型の冬衣袴などに見られる国防色実物生地となっております。
個茶褐色カーキ地の物も欲しいですね。
最後に手持ちの防寒帽を並べてみた画像。
左端が海外製②。(フェイクファーの短毛仕様)
左から2番目が海外製①。(フェイクファーの短毛仕様)
真ん中が個人業者Sさま製。(実毛皮の長毛仕様)
右端が中田製①。(実毛皮の長毛仕様)
右から2番目が中田製②です。(羊毛皮の短毛仕様)
ううむ・・・防寒帽は5つになりました。
両側面の画像。
やはり生地やファーや釦の色合いなど仕様はそれぞれ異なります。
ですが中田製の旧型を除いて他の防寒帽は現時点で入手可能ですので
御自身のお財布事情や好みもあると思いますので御好きな物を御購入されて下さい・・・!
さて以上で中田商店製 複製 日本陸軍 防寒帽②の紹介になります。
防寒帽の複製品も多く出されるようになりましたね・・・!
しかもあの中田さんの品ともなると嬉しいですね。
今回の再販は本当に嬉しく思います。
これからも色々日本軍装備を販売していって欲しいですね・・・!
さて今回は以上になります。
ではでは~
ノシ
Posted by アンチョビことチビ at 21:00│Comments(6)
│・日本軍 複製レプリカ 装備
この記事へのコメント
>>台湾人さま
おはようございます!台湾人さま!
先日、地震が発生しましたが大丈夫でしたでしょうか・・・?
春節間近にも関わらず恐ろしい災害ですね・・・
防寒帽ですが・・・再販された物はお気に召さなかったでしょうか。
サイズは大き目ですがあの短毛仕様は中々再現出来てると思います。
防寒帽は鉄帽や防暑帽同様に官給品なので私物など一部を除いて
兵下士官と同様の物を将校は試用したそうで御座います。
おはようございます!台湾人さま!
先日、地震が発生しましたが大丈夫でしたでしょうか・・・?
春節間近にも関わらず恐ろしい災害ですね・・・
防寒帽ですが・・・再販された物はお気に召さなかったでしょうか。
サイズは大き目ですがあの短毛仕様は中々再現出来てると思います。
防寒帽は鉄帽や防暑帽同様に官給品なので私物など一部を除いて
兵下士官と同様の物を将校は試用したそうで御座います。
Posted by アンチョビことチビ
at 2016年02月07日 10:45

サイトを見ましたが、なんだか醜いですね
N-678 or N736のほうがほしいです
ありがとうございます
あさっては台湾の春節です
新年明けましておめでとうございます
N-678 or N736のほうがほしいです
ありがとうございます
あさっては台湾の春節です
新年明けましておめでとうございます
Posted by 台湾人 at 2016年02月06日 19:53
>>台湾人さま
こんばんわ!台湾人さま!
2年前に入荷した防寒帽は比較的新しい品番のN-736の品だったと
思います。(こちらも推測で申し訳ありません)
ここで謹んで訂正させて頂きます。
再販された防寒帽ですが中田HPに掲載されまして
毛皮は羊毛皮との事です。
人造毛と勘違いしてしましました(汗
混乱を招き大変申し訳御座いません。
こんばんわ!台湾人さま!
2年前に入荷した防寒帽は比較的新しい品番のN-736の品だったと
思います。(こちらも推測で申し訳ありません)
ここで謹んで訂正させて頂きます。
再販された防寒帽ですが中田HPに掲載されまして
毛皮は羊毛皮との事です。
人造毛と勘違いしてしましました(汗
混乱を招き大変申し訳御座いません。
Posted by アンチョビことチビ
at 2016年02月05日 20:32

ご回答ありがとうございます
後日日本へ行く予定の友達に頼みます
昨日中田にFaxしていましたが、未だに返信しません
http://www.nakatashoten.com/contents/n-678.html
このタイプの防寒帽がほしいです
ブログに再販っていうのは、このタイプですか?
後日日本へ行く予定の友達に頼みます
昨日中田にFaxしていましたが、未だに返信しません
http://www.nakatashoten.com/contents/n-678.html
このタイプの防寒帽がほしいです
ブログに再販っていうのは、このタイプですか?
Posted by 台湾人 at 2016年02月04日 16:46
>>台湾人さま
はじめまして!台湾人さま!
HPに載っている陸軍将校用の防寒帽ですね?
現在は該当の物は中田に残ってるか不明で御座います。
確か2年前には大量に入荷していたと記憶しているのですが・・・
電話もしくは実際に店に赴いて問い合わせもしくは探される事を
お勧め致します。
ですが・・・海外在住の方には難しいですよね・・・(汗
わざわざ書き込み下さいましたのに御役に立てず申し訳御座いません(汗
はじめまして!台湾人さま!
HPに載っている陸軍将校用の防寒帽ですね?
現在は該当の物は中田に残ってるか不明で御座います。
確か2年前には大量に入荷していたと記憶しているのですが・・・
電話もしくは実際に店に赴いて問い合わせもしくは探される事を
お勧め致します。
ですが・・・海外在住の方には難しいですよね・・・(汗
わざわざ書き込み下さいましたのに御役に立てず申し訳御座いません(汗
Posted by アンチョビことチビ
at 2016年02月03日 23:07

こんにちは
台湾人です。
今中田商店には日本陸軍の将校用の防寒帽が売っていますか?
しかしサイトのカタログに在庫切れを記したまま状態ですよね。
台湾人です。
今中田商店には日本陸軍の将校用の防寒帽が売っていますか?
しかしサイトのカタログに在庫切れを記したまま状態ですよね。
Posted by 台灣人 at 2016年02月03日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。