スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年03月24日

レプリカ製&マルシン製 固定スライドガスガン ブローニングM1910

さてSATE・・・今回もトイガンをご紹介・・・!
といきたいのですが今回も似たような銃の紹介になります(汗

という事で早速画像をば。



こちらはレプリカ製&マルシン製 固定スライドガスガン ブローニングM1910になります。

珍しく2社トイガンを一度に紹介したいと思います。

今年
に入ってからマルシン製モデルガンのブローニングM1910を購入しましたが
拳銃嚢増えましたのでガスガンのM1910を購入してみました。

ブログ開設当初
に一度マルシン製の物はちょこっと紹介させて頂きましたが
ちゃんとした紹介は初めてになると思います。

ちなみに以前の紹介記事は以下になります。
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e201035.html (古今東西コンパクトオートピストル)
http://nihonmasamasa.militaryblog.jp/e899624.html (マルシン製 モデルガン ブローニングM1910 シルバーver. PFC)





レプリカ製マルシン製ガスガンの画像。

レプリカ製M1910黒仕様ですがマルシン製シルバー仕様となっています。
色の仕上がり異なりますが両者構造は殆ど変わらないようですね。





まずはレプリカ社製ブローニングM1910を見ていきたいと思います。

私はレプリカというメーカーは全く知りません。。。
どうやらマルシンのガスガンはこのレプリカ金型?を使って製作されているようですね。
ですのでM1910の固定スライドガスガン元祖はこのレプリカ社の物になるのでしょうか?



 

レプリカ社製M1910上下からの全体画像。

ブローニングM1910外観はよく再現されていると思います。
しかし構造上、残念箇所がいくつかあるのですが・・・これは発売された時代と価格から云うと仕方ないですね。



スライド側面刻印の画像。

やはりオランダ語もしくはフランス語表記刻印となっています。
モデルガンのシルバーver.よりも刻印はっきりしています。

フレーム材質ABS製ですが変にテカテカと艶のある表面ではありません
昔の製品ながら悪くないと思います。



右側面スライドの刻印の画像。

エジェクション・ポート部には口径9mmを示す刻印が。
そのにはメーカーであるレプリカの文字。
さらにフレームにが製造年月と思われる198802刻印が存在します。





既に皆さんご存知かと思いますがこのモナカ構造(フレーム左右分割式)です。

銃の中央境に分割しますので画像のようにライン(線)が入っており
グリップセーフティダミーで可動しません

勿論スライド可動しませんフレーム一体型になっています。

構造上これはどうしようもないのですが・・・やはりチープさを感じさせますね。



 

セーフティ部の画像。

スライド
可動しませんセーフティ可動トリガー引けなくします



スライド後部の画像。

スライドとフレーム一体型ですが可動するかのような錯覚に陥る出来です。

ちなみにリアサイト小さめに出来ているように思えます。



フロントサイト部の画像。

古いものですので隙間に汚れが詰まっているようで少々汚いです(汗

モナカ構造なのでフロントサイトはちゃんと中央の位置にあるのか気になっていましたが
大体中央の位置に存在します。



構えてみた状態の画像。

元々精密射撃とは無縁のコンパクトオートですが・・・
やはり当銃狙い難いですね。





トリガー部の画像。

トリガーストロークはかなり長めになっています。
連射には不向きかと思います。





銃口部の画像。

スライドリング分解の際に外すようですがマイナスネジのような溝存在しません

インナーバレルトリガーの引き具合連動して後退します。





グリップ部の画像。

FN社製グリップを良く再現されています。



グリップ底にあるマガジンとガス注入口の画像。

昔の固定スライドガスガンですのでガスタンクグリップ内に内蔵されています。

またマガジンラッチ存在せず肝心のマガジン細い割り箸マガジンになっています。



マガジンの脱着ボタン類の操作必要ありません
ただ引っ張るか差し込むだけです。

操作が簡単なのは良いのですが・・・固定に不安残りますね。





M1910の割り箸型マガジンの画像。

装弾数10発ほど。

現在ではマルイ製エアコキハンドガンシリーズぐらいしか
このタイプマガジンは見ませんね。



BB弾の注入口など弾がこぼれない処置は施されておりません
仮に予備マガジンとして携行する際は注意が必要ですね。



BB弾装填する際はスプリング下部まで下げて固定します。



さてさて続いてはマルシン製固定スライドガスガンのM1910を紹介したいと思います。





まずはの画像。

こちらは比較的新しいモデルでしょうか?
サイレンサー付属する魅力的なモデルですね。



続いては説明書の画像。



やはりこのM1910も同じように装弾数10発のようですね。

サバゲでは・・・使えるのでしょうか?(汗



このモデルには可変スーパーソニックバレルというシステムが搭載されています。
可変HOPとは違う・・・のでしょうか?

六角レンチ回すことで調整します。



可変スーパーソニックバレル注意書き





前述しました通り本品にはサイレンサー付属します。

ですが・・・まさか組み立てなければいけないとは・・・(汗

サイレンサー本体とインナーパイププラ製で軽量です。





マルシン製
M1910の画像。

一部を除いて殆どレプリカ社の物と変わりません





刻印部の画像。

刻印もさほど変わりませんが・・・右側面刻印にはメーカー名の印存在しません
しかしフレーム側にはレプリカ社製と共通の198802の番号印があります。

レプリカ社金型同じという事が頷けれますね。







同社モデルガンとは異なりトリガー、セーフティなどは銃のシルバーの色合いに合わせたパーツになっています。





説明書通りスライド上部には可変スーパーソニックバレル調整用穴が存在します。

どれほどの効果なのか・・・いずれ確認してみたいですね。





グリップ部の画像。

グリップセーフティは勿論ダミーです。



グリップ底部の画像。

マガジンガス注入口が存在しラッチはやはりダミーです。



マガジンの画像。

レプリカ社の物と同じ割り箸マガジンです。

殆ど同じ物なのでは・・・?









という事でレプリカ社マルシンマガジンを比較してみました。

え~と・・・すいません。どっちがどのメーカーのマガジンが忘れました(汗
それぐらい両者は酷似しています。

恐らく互換性すらあると思います。





せっかくなので手持ちの複製拳銃嚢に両者収納してみました。

何ら問題なく収納可能です・・・!

実射性能期待出来ませんが・・・これでサバゲに使用できますね!



モデルガンも並べてみた画像。

いやはや爽快です。此処まで揃える事が出来ました。



さて以上でレプリカ製&マルシン製 固定スライドガスガン ブローニングM1910の紹介になります。

今回でM1910の収集はひとまず終了です。
ガスガン調整してサバゲで使えるだけの性能に持っていきたいですね・・・!
(出来るかどうかは未知数ですが・・・)

日本軍装備で使用する場合、将校用としてはもってこいですね。
しかしの軍装をするつもりはありませんので・・・正直持て余しそうです(汗

でも持っていて損はないでしょう・・・!


さてさて今回は以上になります。

ではでは~

ノシ




  

Posted by アンチョビことチビ at 20:22Comments(0)トイガン