2011年02月12日

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前

さてさて全開に引き続いてユーゴスラビア連邦ユーゴスラビア人民軍(JNA
画像を貼っていきたいと思います。

最初はこちらから。
ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前

ユーゴスラビア空挺軍です。
ちなみにこの空挺軍はあることで有名です

それはドイツ軍のと思われるMP44戦後使用していたということです。
言わずと知れたナチスドイツが開発し実戦投入した現代アサルトライフルの始祖的存在ですね。

ユーゴ人民軍における空挺部隊の位置づけは勿論精鋭部隊に他なりません。
一部空挺部隊はその後対テロや工作を行う特殊部隊へ発展します。

勿論、現用セルビア軍にもその流れは受け継がれていきます。

ちなみに画像の兵は夏季向けの迷彩服を着用しています。

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前

降下用装具で固めた空挺軍兵士
MP44を装備しています。これが最も有名な写真ではないでしょうか?

装着しているの服は色が薄いですが迷彩服
空挺だけでなく地上軍でも着用されました。

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

こちらも空挺兵士です。
このMP44は戦後コピー生産されたものでしょうか?

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

こちらも空挺軍兵士

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

戦闘訓練中の一コマでしょうか。
しかし何故MP44を採用されたのかが謎です。
さすがにヅァスタバM70(カラシニコフ系列)が採用されてからは消えたようですが。

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

作戦(演習)の事前協議の最中でしょうか。
空挺部隊でMP44を所持している写真はいくつも拝見できるので
MP44は相当数使用されていたのでしょう。


ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前

こちらは空挺かどうかは詳細不明ですが、上記の特徴的な迷彩服を着用しています。
一種のスナイパースーツ的なものでしょう。
装備しているのは救命胴衣でしょうか?
ボルトアクション小銃を装備しています。

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

白黒ですが、こちらも同じ迷彩服を着用している兵士です。
M56短機関銃を装備しています。
ちなみにこの迷彩服ですがスプレーでただ吹き付けただけのような荒い仕上げです。
配色のバリエーションも少なく、本当に薄い色というのが印象です。

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前

変わってこちらの色と緑の強い迷彩服は迷彩効果が高そうですね。
こちらの迷彩服はフードは付いておらず頭を完全に覆うマスクも共に着用します
こうすることで人間の頭のシルエットが見えにくくするんでしょうね。

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

ボートの兵士たち。
ちなみにこの迷彩服は内戦中も着用されています

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前

ここからは一般兵になります。
時代が少し新しくなって兵士の装備も更新されています。
手前の兵士はユーゴ版RPKのM72を装備していますね。
後ろの兵士はM70(ユーゴ版AK)を構えています。
さらにその後ろはユーゴのRPGのM58ロケットランチャーでしょうか?
 
ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

こちらはSA-7 グレイルです。ライセンス生産品でしょうか?
ソ連ではなくて周辺東側諸国から輸入したものかもしれませんね。
ソ連と関係が冷え切ってたとはいえ、このような軍事技術が入ってくるのはやはり社会主義国家だからでしょうか?

しかしこの服は戦闘服なのでしょうか?
開襟にネクタイで演習訓練とは・・・w


ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

上と下の画像とも同じようなキャプションですが装備が結構違うことにお気づきかと思います。
銃がM70に統一されていますね。
下の画像が時代が新しいことが分かると思います。

ちなみにこの対空機関砲は後に車両に搭載され自走化されます。
勿論内戦期においても使用されます。

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

老人と談笑する若い兵士。
白いベルトとサスペンダー装備しているというこは兵科どうなるんでしょうか?
機甲科や警察などどんな兵科に所属しているのか気になります。

ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

兵員輸送車より下車する兵士たち。
銃はM59小銃なのでこちらの写真はまだ古い方かと思います。


ユーゴスラビア人民軍画像② 内戦以前 

j装甲車を前にして仲間たちと談笑する兵士たち。
こちらはモノクロですが銃はM70、M72を装備していますね。

適当とういうかチープなヘルメットの偽装網が印象的ですね。

さて今回は以上になります。
少しでもユーゴスラビア人民軍に興味を持って頂ければ幸いです!w
でわでわ~




同じカテゴリー(旧ユーゴスラビア/セルビア軍画像・写真)の記事画像
セルビアの日本人義勇兵!? コンバットマガジン94年11月号より
ユーゴスラビアにおけるトンプソン短機関銃
セルビア軍と海外
魅惑のセルビア軍女性兵士写真
ユーゴスラビア紛争/内戦写真②
ユーゴスラビア紛争/内戦写真①
 セルビアの日本人義勇兵!? コンバットマガジン94年11月号より (2012-06-24 20:26)
 ユーゴスラビアにおけるトンプソン短機関銃 (2012-05-17 20:55)
 セルビア軍と海外 (2011-03-08 20:30)
 魅惑のセルビア軍女性兵士写真 (2011-03-05 13:06)
 ユーゴスラビア紛争/内戦写真② (2011-02-17 22:18)
 ユーゴスラビア紛争/内戦写真① (2011-02-05 20:22)
この記事へのコメント
>>おふざけジョーカー さん

私が如きのブログへ御足労頂き真にありがとうございます!

私の知識がお役に立てるか分かりませんが・・・(汗
何せ私はユーゴ軍装暦は浅いというかまだまだ初心者ですので・・・

一番確実な方法でございますが
私のブログのお気に入りに『セルビやんさま』のブログがございまして
この御仁は私に多大な影響を与えて下さりました大先輩さまでございます!

半端な知識の私よりセルビやんさまにご教授頂けましたら
確実かと存じます・・・・お力になれず申し訳御座いませんが・・・
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2012年08月14日 16:36
アンチョビさんおしえてください!
私は中年のチョイ軍事おたくです。
とあるフリーマーケットで旧ユーゴ軍の軍服のようなものを入手いたしましが
陸軍のものやら空挺のものやらさっぱりわかりません??1990年製となっております。
タグの写真などを送りたいのですが方法がわかりません。
もしメールADお教え願えれば添付し写真を送れるのですが?

お手数ですがお知恵を拝借いただけないでしょうか??
なにとぞよろしくお願いいたします。
Posted by おふざけジョーカー at 2012年08月14日 15:47
>しかしこの服は戦闘服なのでしょうか?
>開襟にネクタイで演習訓練とは・・・w

戦闘服ですよ~
ちゃんとユーゴ軍服規定集にも載ってます。
イギリスのアイクジャケットと比べても随分胸の開きが大きいですよね。


>白装備はMP

そうです。重総様の仰るとおりです。
この画像は年代が古いので皮サスですが、後にナイロン製へと代わってゆきます。

>空挺軍

うーむ惜しい! ユーゴにはソ連と違い「空挺軍」という独立兵科はありません。空挺部隊は地上軍所属です。
Posted by 林鳥巣 at 2011年04月08日 00:58
>> HiroSauerさん

こんばんわ!HiroSauerさん!
写真自体鮮明ですがいつ頃なのかは未知数です・・・
確かに7.92㎜×33弾なんて使用できる銃はこれぐらいですし
MP44を採用したのは評価が分かれるところでしょうね・・
おじいちゃんとの談笑については宣伝用のヤラセくさいですが
個人的におじいちゃんと比べて兵士の顔が険しくみえるので
どんな内容を話しているのか気になりますねw

>>重総さん

こんばんわ!重総さん!
私のブログに書き込んで頂いて本当にありがとうございます!
MP44は東独で生産されていたんですね・・・!?
そういえば明らかに東独と思われる、あの特徴的なヘルメットを被っている兵士が行進している画像があったのですが・・・
まさか本当に東ドイツだったとは・・・w

東側のこのBDUはチープ臭く古臭いですが私は大好きですよ!w
戦闘服というより制服?的な感じで!w
SA-7の人は調べてみたら、どうやら空軍関係者っぽいですね。
ですがこの服装でサスペンダーや銃で武装がデフォのようですw
白装備はMPですかね・・・そう言われれば!!??
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2011年02月13日 02:04
こんばんわ~
MP44とはまた古風な・・・このMP44は恐らく東ドイツで製造された物と思います。
戦後永くMP44が東ドイツで生産されていました。しかしまさか正式採用していた国があるとは・・・。
しかしいつも東側装備を見ていると思うんですが何故に小銃は新しくなるのにBDUは古臭くなるのでしょうか?
東ドイツ軍もそうでしたが旧式のほうが迷彩効果ありそうなんですよねw

あと、SA-7担いでる人は空軍関係者(非戦闘要員?)ではないでしょうか?
おじいちゃんと談笑している若い兵士はMP(軍警察)かと推測されます・・・。
他国でも白サスペンダーってMPに使われる事が多いんで・・・。
Posted by 重総 at 2011年02月13日 00:27
前半は沢山MP44が出てきていますね。80年代くらいの写真みたいに見えますが、こんな古い銃が綺麗に残っていたのも凄い感じがしますね。しかし弾が7.92㎜×33弾薬ですから供給が心配ですね。
SA-7グレイルを持った人は恐らく将校では無いでしょうか。東側のスティンガーといったところでしょうか。
あとおじいちゃんと話している若い兵士の写真はなんだかおじいちゃんが若い頃の武勇伝を兵士に聞かせてあげてるかんじがしますね。

「ワシが若い頃はなぁ、ナチのクソ野郎を何人も倒したもんじゃ」…な~んて言っていたら面白いんですがね。
Posted by HiroSauer at 2011年02月12日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。